週末ですし、買い切れないとは思っているところですが、3万円割れは押し目買い水準として買い物が入るだろうと予測しています。
さて、米国株が安かったのは、欧州でのコロナの再拡大が影響しているようですが、やはり重要なところは金利の上昇でしょう。
これがどこまで続くかは分からないのですが、しばらくは相場に影響を及ぼしてきそうな感じですね。
金利上昇の背景にある材料の一つが、景気回復ですが、指標は指数によって様々です。
いまのところ、雇用は回復傾向ですが、悪い時もありますし、まだ安定した景気回復には至っていないと思います。
また、物価に関しても石油を除けばそれ程大きな値上がりはしていません。
という事は、石油価格を抑えれば問題ないという事にもなりますね。
今、石油価格が騰がっているのは、どう考えてもバイデンの政策が悪いからですし、政策転換をすれば石油価格は落ち着くでしょう。
ただ、この石油価格というものは、高ければ石油業界は潤うのです。
絶対的に必要なのがバランス感覚になる訳ですが、今のバランスは非常に悪いので、何とか修正して欲しいところです。
とにかく、石油価格を抜いて考えればインフレには遠い状態ですので、金利を上げる必要なんてないと思うのです。
ですから、インフレを気にした金利上昇ならば、そろそろ落ち着き始めるのではないかとは思っているところです。
まあ、利上げをしたとしても、控えめにしか出来ないでしょうし、結局はインフレの流れだとは思うのです。
インフレという事は、株価も騰がるのですから、投資家にとっては都合の良い状態であると言えますし、騰がる銘柄を探して買って行けば良いでしょう。
さて、昨日は材料発表からS高となった2437SHINWAですが、今日も好調なスタートで大幅な上昇となっています。
ただ、一時は10%を超える上昇でしたが、現在は7%位の上昇ですね。
今回の材料はなかなか良いものでしたが、本命はこれではありません。
本命は、以前から予告されている臨時株主総会です。
これがコロナで延期になっているのですが、緊急事態宣言の解除もありますし、そろそろ発表されると予想しています。
これが発表されたらどうなるのか?
詳しくはメンバーに向けてレポートして行きます。
楽しみにその時を待ちましょう。

さて、その他では3番目位に期待している銘柄が動いてきています。
現在4%位の値上がりですが、本命まではまだもう少し先でしょうかね・・・
ただ、安いところで買える日は、そう多くは残ってないのではないかと期待しているところです。
ヒントは銘柄コード「384●」です。
他にも期待している銘柄はあるのですが、この辺りを中心に考えたいと思っています。
4月の相場がどうなのかはまだ分かりませんが、配当等の権利取りの動きがありますし、目先は悪くない日が続くのではないかと思います。
ただ、配当、権利取りがメインとなっている銘柄に関しましては、利食いを勧めた方が良いとは思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。