225は、目先は下の可能性が高いとは思っているのですが、騰がっていなかった材料株まで一緒に下に向かう必要もないだろうに、とは思ってるところです。

まあ、毎度の事と言えば、毎度の事ですし、仕方ないと諦めながら今日の相場を眺めています。

ただ、期待できる銘柄はあるのです。

この酷い相場の中で逆行高していますし、3月末に向けて大きく上昇すると期待しています。

とは言え、多くの銘柄はダメですね・・・。

ただ、225も下げても後500円から1000円位だと思いますし、落ち着くのを待ったら良いでしょう。

見込みのある銘柄は、復活してくるものです。

米国の起債が上手く行かず、利上げへの催促が起きている状態ですが、基本的にバラマキ政策に変わりはありませんし、カネ余りも解消する見込みはないのです。

目先、金利が上昇しているので、それに対して相場が震えてしまっているだけ。

今は金利が乱高下している状態で、どちらに向かっているのかも分かりませんし、相場が荒れるのも仕方がないのですが、おそらくターゲットは来週末のMSQです。

ですから、ここまでの間にどこまで叩かれるのかは分からないのですが、売られてもその辺りまでと思って取り組んでいれば良いでしょう。

また、売りのピークは来週、金曜日か、水曜日か、もしくは今週末に勝負が決まってしまうという事もあり得ます。

ですから、どのタイミングになるかは分からないのですが、ピークで売られている様なところで買いに行けるようにするか、売らされないようにしておくべきだと思っているところです。

こうして下げてくると、色々な事が悪材料として思い浮かんできますが、主たる問題は金利の上昇でしょう。

ですから、この局面で悪材料を探すと大きな間違いを犯してしまいますので、これは気を付けた方が良いと思っているところです。

上がっている時に、何か嫌な事が起こるかも知れないという事で、悪材料を探しておくことは重要なのですが、下げている時に悪材料を探すのは危険なのです。

今は、ぐっとこらえて、突っ込んでいる銘柄を買いに行く準備をすれば良いでしょう。




ただ、今日も買い場だと思っている銘柄はあります。

あまり下げてはいませんが、買っておいたら良いと思い、今朝新規で推奨しました。

さほど押さずに切り返してしまい、先程まではプラス圏でしたが、ようやくマイナス圏に落ちてきたので、こうした局面は買って行けば良いと思っているところです。

色々ありますが、大事な事は下げているところで気を落とさない事です。

そもそも、買い残が溜まっていないので、下げてもそんなに酷い事にはならないと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。