225は上昇してスタートしましたが、値上がり幅を縮小してきていますね。

昨日は空売り比率が39.1%と高くなっていましたので、朝は買戻しからのスタートだったのでしょう。

米金利が上昇していますし、警戒したい気持ちも分かるのですが、結局は多くの投資家が空売りをすれば下がるものも下がらない。

それが株というものです。

米金利が上昇すれば、株は売りたくなるのも分かりますし、空売りが簡単に出来ない時代は、普通に株を売って債券を買うという流れが出来たために、そうなり易かったのでしょうけれども、今は簡単に空売りが出来ますし、株を空売りして債券を買うという事も無いでしょう。

ですから、株は下がると思っても下がらず、金利は多少抑えられると思っても抑えられずという事なのかも知れません。

まあ、一昔前と違って、原油や金といった商品先物に加え、ビットコイン等の仮想通貨も絡んでいるので、相場の構造は人間には理解できないレベルで複雑化しています。

最終的にはコンピューターに売買を任せるか、状況を鑑みて人が決断を下すしかないと思っているところです。

ただ、こうした事は、主に指数売買に絡んだ話であり、多くの材料株には当てはまりあせん。

今でも材料株は、材料株の事情で動いているものが多いです。




さて、書いている内に225はマイナス圏に突入して来ました。

このまま落ちて行くのか?

それとも押し目買いが入ってくるのか?

私のスタンスとしては押し目買いですし、喜ぶべき局面ですが、今週末を警戒している投資家が多いので、今日のところは下げが加速するかも知れません。

しかし、こういう場面で空売りが結構入るのが、ここ最近の相場のトレンドです。

今日も空売り比率は高い状態になるのではないかと思います。

そして、明日は意外と期待できる相場ではないかと。

ですから、大引け次第ですが、225は買いで入っても良いかと思っているところです。

さて、色々と気になるニュースはあるのですが、五輪組織委会長の森さんを辞任に追い込んだメディアですが、次の候補として浮上した橋本聖子も攻撃し始めましたね。

誰がなってもメディアが叩き潰しに行っている状態で、何を意図しているのかは分からないのです。

単に視聴率が欲しいのか?

オリンピックを中止に追い込みたい?

上場来初の赤字転落の電通は東京オリンピックが中止になったら大打撃では?

既に企業広告はテレビからネットにシフトし、今やネット広告が上回っているのです。

しかし、電通は花形で単価の高いテレビCMには強いが、1クリック10円とかの地味なネット広告には強くはない・・・。

オリンピックがなくなったら結構キツイと思うのですけどね。

一応コロナは終息の兆しを見せていますし、オリンピックを開催出来る可能性はありますが、最悪の場合は中止もありえるのです。

まあ、直ぐに潰れるようなことはないでしょうが、汐留の本社ビルも売却するみたいですし、電通は先々暗い企業になりそうですね。

ならば、電通株は売り?

まあ、見ているだけにしたいと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。