先週は節分天井を警戒して空売りしていた投資家が多く、すっかり担がれた格好で、少々気の毒です。
ブログでもレポートしている事ですが、買いで取れるうちは、頑張って買いで取り、どうしても買いで取れなくなって、下降トレンドが確定となりそうなら売りで取れば良いのです。
今の相場は、基本的にバラマキによってカネが供給され続けているのですし、そもそも相場の本質を忘れてはいけません。
相場は多くが思う方向には動かないし、多くが認識する事は材料にはならないのです。
この場面で言えば、前述したように節分天井です。
もちろん、値位置が高いので節分天井となる可能性はありましたし、ここから遅れてそうなる可能性も否定しません。
しかし、多くの投資家が節分天井を警戒して空売りしてしまっているのです。
この状態で下がる可能性は非常に低い。
ですから、警戒はしても、ポジションを減らす程度の事であり、空売りで取ろうという事ではないのです。
本当は100万円分買えるけど、今は80万円だけにしておこう・・・。
この感覚が今のベストポジションだと思います。
先週は「そろそろヘッジをした方が良いのでは?」というご意見もメンバーから頂きましたが「まだその時ではないと思います。」と回答しました。
まあ、確かにヘッジは必要になってくるのでしょうが、今のところはまだ時期尚早です。
ところで、上記の理由で信用で儲けようなんてのは論外で、それはプロがやれば良い事です。
何度も言いますが、現物投資を逸脱してはいけません。
現物の範囲での売買が勝つために最低限必要な事です。
何年もこの業界にいれば分かりますが、結局は現物で売買している人間が勝ち残ります。
現物だと己の力量をわきまえた取引となり、これはメンタル的にも安定をもたらします。
熱くなり、冷静さを失うと株で儲けるのは難しくなりますからね。
日計りを徹底し、持ち越さないのであれば信用でガンガンやっても良いのですが、そのレベルの個人投資家は少ないでしょう。
皆様もご自身の実力を推し量って、適切な売買を心がけるようにしてください。

ちなみに、世界中でバラマキが行われてきた訳ですが、これを返済して行くのは大変です。
返済するのに必要なのは、インフレによる借金の棒引きですが、という事は株高に期待は持てるのです。
株が騰がると思って差し支えないのではないかと思っています。
もちろん、目先は色々あり、時には下がる局面もあるでしょう。
しかし、そういう局面は長くは続かないだろうと思っています。
下げたところで強気で買い。
上げたところで利食い。
この作業だけで儲かる確率が高いのが今の相場です。
スケベ心を出して、高いところで空売りをして儲けようと思うからどんどんやられるのです。
今の相場は過剰流動性相場であるという事はレポートしてきましたし、これが変わらない限りは買いで取る事だけに集中すれば良いのです。
今後も、銘柄を厳選して買いで取って行きたい方のために情報を配信し続けて行きたいと思います。
買いで取れなくなるのは、まだ先の話だと思いますよ。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。