ファイザーが90%を超える予防効果があるワクチンの開発に成功したという事でNY株が暴騰したのですが、予想しようと思えば、予想できた内容です。

と言いますのは、先日の討論会でトランプは「11月中にワクチンが出来る」と明言していたのです。

しかし、バイデンはそれを切って捨てました。

私自身もそこまで早くは出来ないだろうと疑ってしまいましたが、その結果がこれです。

いつも通り、トランプを信頼して戦略を立てていれば、素直にJALやANAを仕込む事も出来たので、今日の動きは非常に悔しく思っているところです。

ワクチンが出来ればロックダウンの必要は無く、そういう意味では相場にプラスですが、ここのところの相場は給付金とか補助金をあてにしていたのです。

コロナの脅威は終わりという事になり、正常化は喜ばしいのですが、一方でこの相場の正当性が揺らぐのです。

米国も両院でコロナ対策費の攻防が続いておりますが、これを続ける意味すらなくなる話ですからね。

まあ、だからと言って、金融緩和が終わる訳ではありませんし、まだ本当にこのワクチンがコロナを撲滅するかは分かりません。

しかし、SNSも含めてメディアの連中は何をやっているのでしょうね?

最近は保守派の言論人もトランプの負けだと言い始める人がチラホラ出てきました。

熱狂的に応援する必要はないと思いますが、冷静に米国の選挙システムを見れば良いのです。

現時点でペンシルベニアでは「期日を過ぎた票を分けて計算せよ」と最高裁からの命令が出ておりますし、ウィスコンシン、ジョージアでは再集計が決定しました。

ネバダでは大規模不正が告発されており、FBIが捜査を開始するでしょう。

ミシガンでは共和党の選挙監視員が監視を妨害されたとして訴訟が起こされました。

これらが決着しない限り、大統領は確定しないのです。

まだ確定していない選挙なのに、皆揃いも揃ってバイデンが当選したかの如くの報道ですからね。

しかも、昨日はメラニア夫人がトランプに敗北を促しているというフェイクニュースがCNNから出てました。

私はそんな事は有り得ないと思いましたし、その後、彼女は否定する声明を発表しましたが、メディア側は謝罪をしません。

とにかく世論を固めて、トランプを追い詰めたい。

本当に大手メディアの連中は腐りきっています。

それと、菅総理はバイデンに祝辞を送ったようですし、EU各国でもそうした動きは見られております。

しかし、いくつかの国はそれを実行していません。

メキシコの大統領は選挙はまだ終わっていないとして、バイデンへの祝辞を控えました。

その他で祝辞を送っていないのはロシアと中共です。

まあ、この二国の場合はまたちょっと事情が違う気はします。

どちらもバイデンが勝った方が嬉しいと思っている国のはずですから、ここで祝辞を送らないのはおかしいのですが、トランプが少しでも勝つ可能性あると思えば送れないですし、送らない方が良い。

トランプが勝ったならば「欧州各国、日本も貴方を裏切ったが、私たちは貴方の再選を信じていた!」と言えますからね。

まあ、それでトランプが中共を許すとは思いませんが、今よりは立場が良くなる可能性はあります。

このまま、バイデンが勝ったならば、元からツーカーなので、後で祝辞を送っても問題はありません。

それに比べて日本はいったい何をやっているのか・・・。

まあ、このままバイデンになったら後れを取るというのも分かるのですけどね。

ただ、トランプのおかげで北からミサイルが飛んでこなくなりましたし、核実験も行われなくなりました。

そして、拉致被害者の救出には積極的に関わってくれるとも約束してくれたのです。

バイデンが副大統領の時に我々に何かしてくれましたか?

日本人なら、もう少しちゃんと考え、そんなトランプに敬意を払うべきではないのでしょうか?




ところで、米国では一人の黒人が真実を伝える動画をアップしておりました。

我々がいかに曇った目で米国を見ているのかをよく理解させてくれる動画だと思いますので、是非とも観覧してください。

https://www.youtube.com/watch?v=ef7IthozHmY&t=26s

さて、本日の相場ですが、225は上昇しておりますが、多くの銘柄は下落で、しかもきつい銘柄がいくつも見られます。

個人投資家は225を空売りして踏まれ、マザーズを買って追証になり、これ以上の地獄はあるのか?という程の悲惨な状態です。

私自身も推奨銘柄で下げているものもあるのでがっかりですが、まあ、売りも一巡すればまた買われるようには思います。

コロナ制圧は本当に出来るかどうかも分かりませんし、制圧したところで就業形態は完全には元に戻らないのです。

巣ごもり関連が総売りですが、そこまで極端な反応をすべきだとは思いませんし、その内経済の回復を期待した相場になって行くでしょう。

ですから、今日は酷いですが、結局は上昇を再開すると思っているところです。

もしかすると、引き続き225ばかりかもしれませんけどね・・・。

それでもまあ、その内、材料株は買われるはずですし、時を待っていれば良いと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。