マザーズはプラ転してきておりますし、NYの大幅下げの影響はほとんどありません。
原因は何かと考えるのですが、結局は米国株が短期的に上げ過ぎた反動でしょう。
色々問題はありますが、暴落するとか、下げに転じたとは考えていません。
あくまでも調整に入っただけであり、調整後は再上昇になると予想しております。
金融緩和が継続方針であり、マネーの蛇口は開けっ放しなのですから、余程の悪材料がない限りこのまま暴落なんてことにはならないでしょう。
過去の相場を見れば分かりますが、暴落とは危機を危機と感じていない時に起こるのです。
今の相場と言うのは、危機が概ね見えているのです。
例えば、米中の問題なんかもそうですね。
仮に実弾の戦争が起こったとしても、全く織り込まれていないという事は無いでしょう。
世界はその恐怖を承知の上で、株を買っていると考えております。
まあ、実際に実弾が飛べば多少のショックはあるとは思いますけどね。
この他にも色々ありますが、我々に見えるものは大抵織り込まれていると思って良いでしょう。
ですから、目先の調整局面で弱気になる必要はなく、弱い場面でこそ強気で対処して行くべきだと思っているところです。
そういう目で見れば、今日は良い買い場になっている銘柄はありますし、こういうところで入って行かねばならないでしょう。

さて、そろそろ9月も終わりなのですが、28日を持ち越すと配当の権利が得られます。
高配当の銘柄を持ち越すのも良いのですが、持ち越すかどうかはチャートをよく見て決めたいですね。
十分に値上がりしているならば、今週中に利食いして、配当後に値下がりしたところで買い直せば良いからです。
もし、そのまま値上がりしたら?
それは仕方がないと諦めて、また上昇しそうな銘柄を買って行けば良いだけです。
今は大化け期待銘柄もありますし、上手く買い直せないと思ったならば、私のお勧めする銘柄を買ってみてください。
今日は思わぬ下げを見せている銘柄もありますが、これは絶好の買い場でしょう。
予想外でしたが、予想外の買い場が出ただけだと思っているところです。
ちょっときつく思う場面かも知れませんが、株の利益はこうした苦しみの向こう側にあるのです。
ここはぐっとこらえてナンピンして行くしかないと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。