材料株相場とは言え、推奨銘柄がなかなか好調です。

数日前は好決算で3843フリービットが急騰し、昨日は6634ネクスグループが突如S高となりました。

さらに「ネクスの情報を提供してくれたところが次に注目している銘柄」として昨日6927ヘリオスを推奨したのですが、これも一泊二日で上手く取れました。

今後も大幅高を狙える可能性のある銘柄を推奨して行きたいと思っているところです。

そこで、ここのところ当たり屋筋が買っている銘柄なのですが、2788アップルインターナショナルに注目しています。

抵抗線となっていた180円のラインを抜いたばかりですし、ここから200円台を目指して行くと予想しております。

と言いますのも、同社は中古車の買い取りと輸出に力を入れているのですが、中国では大洪水で500万台の車が流されており、中古車の手配が急務だというのです。

現在、中共は食糧不足もあり、元高に誘導して色々輸入しようとしているのは明白で、その内の一つが日本の中古車だと予想しています。

流された車を何とかしないと色々不味いのです。

単に移動が不便とか、そんなレベルの話ではなく、経済が回らなくなるのですからね。

これから盛り上がって行くと思いますので、本格的に上昇する前に少しでも買っておいたらと思っているところです。

ところで、現在大化け候補銘柄の仕込みを行っておりますが、今日は最高の買い場になっております。

再度、この値段で買えるとは思っておりませんでしたが、このチャンスを逃してはならないと思っているところです。




さて、新内閣が発足しましたね。

先日のレポートで、有象無象がねじ込まれておかしくなる・・・というような事を書きましたが、これは目立って非の打ち所がない内閣だと思いました。

マスコミ受けを狙っていない本気の布陣だと思いますね。

まず、完全に能力だけで見ていると思えるのです。

近年では珍しく、女性閣僚が2名のみ。

しかも適材適所で、法務の上川陽子は、検察庁にくみしない改革派ですし、本当に凄い女性です。

そして、五輪・女性活躍に橋本聖子です。

元五輪選手ですし、ミスも目立ちませんし、悪くないと思います。

女性閣僚が少ないという理由だけで無理に入閣させていないところが良いですね。

そして、官房長官が加藤勝信で、菅総理の腹心と言えますし、元官僚で仕事の能力も高い。

防衛は岸信夫で、苗字と見た目では分かりませんが、安倍元総理の実弟です。

安全保障問題には精通しておりますし、親中という事は無いはずですから、もしかすると河野太郎よりも良いかと思っています。

そして、河野太郎は行革ですが、これもまた切り込んでいきそうですね。

電話料金下げの圧力が増しそうですし、テレビ局の電波使用料に対してもメスを入れそうな気がします。

テレビ局は、本来支払わなければならない電波使用料の十分の一程度しか支払わずに利用しているそうですからね。

河野太郎は電波オークション制度を導入しようとしていると思われますし、この辺で一波乱ありそうな感じがします。

ケチを付けるとすれば環境の小泉進次郎ですが、もしかしたら揉まれて大きく育つかも知れませんからね・・・。

まだ若いですし、ここは見守りたいと思います。

さて、総括です。

とにかく能力重視で傍からの見た目を気にしていません。

心配なのは選挙で勝てる顔ぶれか?という点ですが、実績で信頼を勝ち取るのではないかと思います。

また、スキャンダルが発生しにくい顔ぶれにも見えます。

今日は菅に文春砲が飛ぶそうですが、どうなのですかね?

文春は下手にやり過ぎると地に落ちるような気がしますけどね。

まあ、何にしても良い政権になりそうな予感がします。

ネット界隈ではガースー鉄壁内閣とか言われておりましたが、本当にそんな感じのする内閣です。

新政権に期待してみたいと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。