もう少し続いても良いと思っていたのですが、早くも選別モードでしょうか?
まあ、継続して上昇している銘柄もありますし、このまま終わることも無いだろうとは思っております。
とりあえず、昨日は1447ITBOOKが大幅高で回転が利きましたし、派手さは無いのですが2354YEDIGTALがじりじりと高値を更新してきてくれております。
そして、待ちに待ったあの銘柄が、再度直近高値に挑戦しそうな感じになっております。
先月は高いところで持ち株を減らすようにとし、予想通りに下げておりましたが、昨日から再度買いを勧めています。
そろそろ本格的に行ってくれるのではないかと思うのですけどね・・・。
これでダメなら、この銘柄とのお付き合いは考えさせて頂きたいと思っているところです。

さて、総裁選挙は大方の予想通り、菅氏の勝利で幕を閉じました。
大手メディアは石破推しだった訳ですが、惨敗しましたし、これでもう二度と総裁選に名を連ねることはないでしょう。
今後は組閣となりますが、ここでは実力の有無ではなく、年功序列的に大臣ポストに派閥から押し込まれますからね・・・。
何人かは有能な大臣になるのですが、必ず有象無象が混じっているのです。
それが今回は酷くなる可能性はあります。
場合によっては荒れる要素になりますが、流石に相場を揺るがす程の悪い人選は無いとは思いたいです。
基本的に新政権誕生は好材料と捉えて良いでしょう。
何にしても石破氏でなくて良かったですし、総裁選が相場を荒らす事はなく何よりです。
ただ、組閣後は解散総選挙という事になりそうですし、これがどう影響してくるかです。
何を争点に選挙をするのか?
ここで的外れな事を言い出すと、外資から不信感を買ってしまいますからね。
ただ、ここのところ外資よりも国内勢の方が相場に与える影響が強くなっているような気がします。
まあ、バフェットも買ってきているのですし、結局上だとは思います。
そういう意味では引き続き強気姿勢で良いという事になるでしょう。
ただ、目先に関しては色々ありそうですからね。
実力以上に持ち過ぎるような、調子に乗った売買だけはしないようにすべきでしょう。
あくまでも下げたところで強気になれる。
そんなポジションでいて頂ければと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。