連休中に米国では決算発表がピークを迎えるのですが、日本だけがお休みの時に、何故かイベント物が重なるのですよね・・・。
まあ、今回の決算ピークに関しては、おそらく問題は無いとは思います。
基本的に悪い事は分かっているのです。
サプライズがあるとすれば、悪い方向ではなく、良い方向にでしょう。
例えば、昨日の6594日本電産ですが、この状況下であの決算は凄いと思いました。
ここ最近、株価が強かった理由も頷けるというものです。

さて、この4連休の考え方ですが、買い方からすれば持ち越すのは怖いと思っているかも知れません。
休みの間に何かあったらと思ったら、とても持ちきれません。
ただ、それは売り方も同じ気持ちだと思うのです。
連休明け急騰だったら終わりですからね。
では、どうすればいいのか?
答えはシンプルで、買いでも売りでもやりすぎなければ良いだけの事です。
おそらく、世界が大きな問題にさらされるのは9月に入ってからです。
注目はG7で、これは9月頃に予定されております。
何が問題かと言えば、もちろん中国です。
最近は日本でも報道を目にするようになってきましたが、とにかくウイグルに対する弾圧、いや、もうジェノサイド(大虐殺)でしかありません。
そして、世界の認識も変わりつつあり、英国もこうした認識に至ったようです。
今朝は興味深い動画を発見しましたので、拡散して欲しいという願いも込めてリンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=166ZyVlBG2Q
6分ほどの番組ですが、ウイグルの現状の一端と、中国共産党の考え方が良く表れた番組ですので、是非ともご覧になって頂ければと思います。
また、中共との取り引きのある銀行への制裁が本格化しそうですが、HSBCはどうなるのでしょうね?
中共と共に発展してきた銀行ですから、最悪の場合は破綻ですし、流石に金融危機が起こるのではないかと懸念しています。
米による制裁は1年後ですが、1年で中共離れできるはずがありません。
いや・・・やるのでしょうかね?
それとも、抜け道を作って何とかするのでしょうか?
この辺りは非常に気になるところですし、今後も観察を継続したいと思っているところです。
とまあ、こんな状況なので、いずれ問題は起こります。
後は株価がどこまで織り込んでいるのかですが、現時点では何とも言えないです。
今の株価は夢見心地の様にも見えますからね・・・。
まあ、この連休中にこれらの問題は先鋭化しないでしょうし、米国の決算発表シーズンのピークも問題ないと思っているところです。
ですから、持ち過ぎない程度にポジションを整理して、ゆっくり休んでいれば良い。
そう思っているところです。
さて、個別ですが、先日レポートした8893新日本建物の動きがおかしいです。
5万株のまとまった売り物を先ほど一気に食ってしまいました。
何かやっている動きがあるな・・・とは思っていたのですが、やはり何かがいるようです。
色々魅力的なセクターがあるのですが、まだ多くの投資家が目を付けていない不動産セクター。
これが面白くなる可能性があると思いながら同社の動きを追っているところでした。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。