東京都知事選挙が終わり、小池百合子氏が再選を果たしましたね。

前回の七つのゼロ公約は、ちょっとズルい感じで、一つだけ達成したものの、他の六つは達成できなかったのですが、引き続き達成に向けて頑張るのでしょうかね?

私には彼女の悪い面しか見えてこないのですが、最近はコロナの影響でテレビ露出が異常に多かった事が幸いしていたと思います。

豊洲移転問題では使用しない地下水にベンゼンが!と大騒ぎして何十億も吹き飛ばしたのですが、ちょっと時間が経つと都民は忘れてしまうのですね・・・。

あれだけでも大失政だと思うのですが、まあ、皆様が選んだ都知事ですし、これ以上はとやかく言うべきではありませんね。




さて、コロナの感染者が増えていると大騒ぎしているメディアですが、明らかに症状が軽いケースが目立ちます。

感染者なんて探せばどんどん出てくるでしょうし、そんな事に意味はないと思うのですけどね。

まあ、この件は先日お話ししたばかりなので今日はこれ以上触れませんが、問題なのはこうしてコロナで世界が大騒ぎしている裏で何が起こっているのか?です。

どう考えても、大問題なのにあまり取り上げられていないのが食糧問題です。

中東でサバクトビバッタの脅威が増しておりますが、これは中国には入らないとされておりますし、実際に入れないでしょう。

古来中国で脅威とされてきたバッタは、このバッタではなく、日本でいうところのトノサマバッタなのです。

そして、それが中国で増えつつあるのです。

また、洪水も中国で多発しており農産地へのダメージが深刻です。

コロナで作付けが出来ていないという事もありますし、貿易の問題もあるのでしょうが、中国での食糧物価の上昇は危険水準にあります。

特に今年の秋以降は食糧価格が世界中で高騰する可能性が高いのです。

当たり前のように我々は食料を手に入れているのですが、今後需給はひっ迫してくる。

その時にどんな銘柄が買われて行くのか?

農業関連は外せませんが、出来高を増やしながら注目度を高めているのが2055日和産業です。

期待できる銘柄なのですが、普段は取り引きが少ないので、推奨まではちょっと出来ないなと思っている銘柄です。

しかし、後々化ける可能性が高く、今の段階で少し買っておいても良いでしょう。

もう少し出来高があればメンバーに正式推奨にして行くのですが、今回はそこまでは行けそうもないので公開する事にしました。

さて、災害関連で1730麻生フォームが急騰しておりますね。

これに続く銘柄はどれか!?

良いと思った銘柄をメンバーに二つ推奨しました。

今ならまだ安いところで買えると思いますよ。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。