下げた理由はコロナの感染拡大が懸念されての事であり、感染拡大が起こっていない日本は関係ないと言えば、関係ない話ですけどね。
ただ、それにしても強気すぎないか?とは思ってしまいます。
まあ、政界では消費税減税の話が出てきており、自民党内でも2年間0%なんて話も出てきているようですからね。
2%下げろ!とか言っている野党は、0%にされたら全滅ですし、そうすべきだと思うのですけどね。
そして、消費税を0%にした時の経済効果を見たら、二度と消費税を上げるという話は無くなるのではないかと思います。
ですから、2年限定でも良いのです。
ここはやる事に意義があるのですからね。

さて、色々不安がある相場ですし、今日の様に下げるとNY程の下げではないとしても、ヒヤッとするかも知れません。
しかし、銘柄をしっかり選んでいればそんなことはありません。
例えば、昨日推奨してさっさと利食いを実現した6994指月電機。
板が薄かったので、ちょっとやり難いかとは思いましたが、推奨を停止しても勢いは収まりませんでした。
推奨をきっかけに上昇してしまったような感じで、流石にこれは無理があったか?とも思ったのですが、メンバーが利食い売りを出しても下がらなかったところを見ると、買っていたのはメンバーだけではなかったという事が分かります。
やはり、中身が良く、値上がりする可能性の高い銘柄はチェックされているのでしょう。
まあ、上手く利食い出来て良かったです。
そして、現時点で200万株ほど出来ている某推奨銘柄ですが、これこそが全固体電池の本命になって行くのではないかと思っている銘柄です。
6937古河電池の連続S高は記憶に新しく、6955FDKのS高買い気配もありますが、次に来るのはここだと思います。
じりじり値上がりしてきておりますが、本番はこのラインを抜いてからでしょうね。
現時点で何度もトライしているのですが、ここを抜いたらS高まで行ってもおかしくないと思っているところです。
この他でも面白くなりそうな銘柄はいくつかあるのですが、現在化けそうな銘柄が3つほどあります。
その中で特に期待しているのがあれです。
既にある程度上昇はしてしまっているのですが、ここから倍増はあると予想している銘柄です。
まあ、上手く行かないかも知れませんが、非常に期待しているのです。
7月入会の方も間に合えば良いのですけどね・・・。
そろそろ推奨停止にして様子を伺うだけにしても良いかとは思っている銘柄なのですが、上昇の可能性は非常に高いので、引き続き強気で見て行きます。
さて、そうこう書いている内に225は今日の安値のところまで下落してきておりますね。
大分戻ったのですが、流石にNYダウが3%近い下げでしたからね・・・。
あまり戻りすぎると、それはそれで違和感が強すぎるというものです。
何にしても、今は材料株を厳選して行ったら良いと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。