経済活動再開に期待して上昇していた米国株でしたが、感染症研究所の所長に「経済活動を再開すれば感染第二波が来る」と警鐘を鳴らされて一気に警戒モードになりました。

結果、DOW、NASDAQ共に2%程の下げとなった訳ですが、今の米国で経済活動を再開すれば確かに危ない可能性は高そうです。

地域によっては問題ないところもあるのでしょうが、今は慎重に判断した方が良いでしょう。

ただ、このまま経済活動を制限し続ければ、経済的困窮でうつ病になったり、家庭崩壊が起こったり、色々と積み重なって自殺者も増えてしまうでしょう。

確かに、ウイルスは怖いと言えば怖いのですが、今の経済活動の制限を長く続けられないのも事実です。

では、どうすればよいのか?




今、データ上から分かっている事実は、高齢者が感染すれば重症化するリスクが高い点です。

特にNYでの死者の多くは介護施設だそうですからね。

ですから、高齢者を上手く保護し、動力の中心である60歳位までの人は出来るだけ働くようにすれば良いという事になるでしょう。

まあ、医者は経済の再開は危ないと言う人が多いでしょうし、経済学者は経済の再開をした方が良いと言う人が多いでしょう。

後は政治判断となりますが、米はどんな決断を下すのでしょうね。

これは日本にも当てはまるのですが、米に比べれば日本は感染者が異常が付くレベルで少ないのです。

死者もなぜか異常に少ない。

「PCR検査をしないから、分からないだけで、本当はもっと多くの人が感染し、死亡している」という乱暴な事を言う人も居ますが、ここまで来ると単なる陰謀論です。

それを放送するテレビもテレビだと思いますけどね・・・。

エンターテインメントなら分かりますが、真面目な情報番組でやっているのですから質が悪い。

まあ、いずれにしても日本はいつまでも経済活動を制限している場合ではないし、そろそろ活動再開すべきでしょう。

感染者をゼロにするまでとか、ワクチンが出来るまでなんていう人も居ますが、それまでの間に被る経済的損失と、失われる命の責任は取れるのかと言いたいですね。

ウイルスが怖いのはよく理解できますが、最近はこんなに大変な状況でも国民を守れない政府の方が怖いです。

全否定する訳ではありませんが、こんな状況でもコロナ復興税とか言っている輩がいますからね。

東日本大震災の復興税も終わっていないのに・・・。

本当に搾り取る事しか考えていないのです。

色々サービスをしてくれるのは良いのですが、その後にカネを請求してくるのですからね・・・。

まあ、日本政府がどのような判断をするのかは知りませんが、とにかく彼らは本気で我々を守ろうとしていないように感じます。

これから、まともな政治家が出てくるのかもしれませんが、状況が変わるまでにあと何年・・・いや、何十年かかるのでしょうかね。

それまでの間、生きて行くには、やはりカネが必要ですし、出来る事なら株で稼いでおきたいところです。

この相場で何を買って行くべきか?

目先面白くなりそうだと思っていた銘柄は、今月末まで延期になるかも知れません。

今はちょっと買いたくない値段ですが、コロナで決算が延期になった事で良い押し目があるかも知れません。

そうした場面を見逃さないように、しっかりと相場を観察して行くべきだと思っているところです。

他にも面白くなりそうな銘柄はあります。

例えば、昨日から推奨しているあれです。(2353日本駐車場開発)

これはちょっと面白くなりそうです。

まだまだ買いたい値段ですし、注目してみてはいかがでしょうか?

上手く儲けたら、本命株の購入をすれば良いでしょう。

本命株を安く買った気分になるというのも悪くはないですからね。

また、いつ推奨になるかは分からないのですが、数倍に化けるという噂の100円台の銘柄を推奨する予定です。

現在、内偵を進めている状態で、確信が持てれば推奨して行く予定です。

メンバーはレポート配信をお待ちいただければと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。