米国株は不調な経済指標が不安要素となり大幅に反落し、その後の東京株式市場も下落で始まっておりますね。

現在、相場参加者の多くが注目しているのがTOPIXで、これが前場に0.5%以上下げると後場から日銀が買って来るのです。

パターン化しているので、これを逆手に取った売買が行われているのですが、日銀もどうしてバカみたいにパターン化した売買をするのかと思ったりもします。

まあ、実際には決まったパターンは無いのでしょうが、お役所的な考え方としては、人の意思が入ってはいけないのかも知れません。

役所というのは決まった事を決まったようにしかやらないですからね。

もちろん、表向きの話であり、裏ではありえないことをやったりしてますが、見えるところでは決まった事しかやりません。

そう考えますと、やはりこのパターンは決まっており、今日もこれを逆手に取った売買が行われるのでしょう。

この流れでは前場で0.5%以上の下落は確実そうですからね・・・。

とは言え、その先読みを働き始めると、相場は自然と上昇して行ってしまう可能性が高いのですけどね。

まあ、利用するも、しないも、投資家の心づもり次第ですし、自由に行動すれば良いのではないでしょうか。




さて、こうした手堅そうな取引も良いのですが、やはり私は材料株の魅力の方が大きく感じています。

ここのところ、材料株の動きが非常に良くなってきており、推奨銘柄も好調なものが結構出てきております。

昨日は4531有機合成薬品が目立って上昇したのですが、今日は数日前に推奨した4364マナックが大幅高となっております。

午前10時現在で180円以上高く1200円台に乗ってきております。

1000円の推奨時から1200円~1400円は見込めるとしていたのですが、その最低ラインには到達した事になります。

ちなみに、推奨した理由は、コロナ特需が発生しており、実際に売り上げが大きく伸びているとの情報があったからです。

先に同社製品が売れるだろうと思惑の相場はあったのですが、すっかりしぼんで放置されておりました。

しかし、実際に売り上げが伸びているとすれば、これは業績を評価した相場が来ると判断したのです。

相場全体の影響もあり、どこまで行けるかは分かりませんが、こんな景気ても値上がりで利益が得られる銘柄はまだまだあるのです。

この他でも先日推奨した3979うるるも良い感じで上昇しており、ボロ株ですが5856LREHもなかなか良い感じです。

また、今日は新規でマザーズの銘柄を推奨しました。

これも何か大きな材料が隠れている様なのです。

本格的に動く前に、200円前半で乗ってみたいところです。

押して200円を割ったら更に良いのですが、マザーズ銘柄が人気化してきておりますからね。

売るだけ売った反動とも言えますが、この流れは個人投資家を救うのではないかと思っているところです。(ヒントは3700番台)

まあ、やり方を間違うと、それ以上の損失を被る結果になりかねませんけどね。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。