特に5G関連が更に盛り上がりそうで、好調な半導体関連銘柄は更に上昇しそうな感じがします。
問題は相場に広がりが見えない事で、これが解消される日を待つしかないのです。
昨日も225はプラスでしたが、TOPIXはマイナスでしたし、大幅に下げているマザーズも目立った反発は出来ておりません。
マザーズに関してはバイオ関連からの資金流出が見られ、バイオ銘柄が多いマザーズが低迷するのも仕方がないと思っているところです。
ただ、多くの銘柄が売られるだけ売られた状態ですし、この売られたところで焦って5Gに乗り換えると、底を売って高値を買う事になりかねません。
ここまでバイオが低迷するのは予想外でしたが、買っているバイオに関しては様子見を続け、残った資金で5G関連を売買して行けば良いだろうと思っているところです。
ただ、だからと言ってここで6981村田製作所を買いに行くのはどうかと思いますし、多くの主力半導体は買いにくい値段ですから、出遅れている中小半導体関連であるとか、ここから派生して行きそうなセクターに注目して行くべきでしょう。
さて、5Gは景気がどうであろうが設備投資が行われて行く可能性が高いのですが、問題なのは増税の影響で確実に消費が弱まっている事です。
多くの国民が将来の増税に対して警戒心を持っておりますので、より消費が慎重になってしまっているのです。
また、消費税10%というのは、計算がしやすいので、税を意識しやすくなってしまっているのです。
また、10%という事で二桁に乗っているのもまた気分的によろしくないのです。
増税されたが公共サービスが拡充し、生活がより楽になったとでもなれば、増税でも文句はないのですけどね・・・。
今はポイント還元のエサでダメージが少ない状態ですが、ポイント還元が終わった後は正に地獄の様相ではないかと思っているところです。
また、軽減税率も手間ばかりかかります。
スーパーに行けば、弁当はフードコートで食べないでくださいだとか、管内のベンチには飲食禁止とか書かれています。
本当にバカらしいし、僅か2%の税率の差で人間不信だけが増幅させられて行きますね。
こんなのは廃止が望ましいでしょう。
とにかく日本は内需が主の国なのですから、内需を盛り上げる努力をしてもらいたいものです。

さて、政策が上手く行ったと言いますか、少し嬉しい事が起こったのは訪日外国人の動向ですね。
数値はともかく、起こった事は以前にこのブログで取り上げた通りの事です。
韓国人の来日は半分ほどに激減したが、来日外国人は小幅に増え、使ったお金はそこそこ増えたのです。
韓国人が日本に来てもカネを使わないのは有名な話でしたし、結果は誰でも予想できることなので、別に自慢するつもりはありませんが、主要メディアは口を揃えて「韓国人観光客が減ったら大変だ!」と騒ぎ立てておりました・・・。
ところで、日本を良く知る人、政治家等を知日派と呼びますが、韓国を良く知る人の事を知韓派と言うそうです。
自称知韓派の鳩山由紀夫は、訪韓してとんでも発言をまたしていたようですね。
被害者が許すまで、加害者は謝罪を続けなくてはならないと・・・。
誰か彼からパスポートを取り上げてください!
韓国が反日行動で、自主制裁を加えて勝手に衰退し、日本はその恩恵を受けているのです。
半導体関連が好調な背景には、韓国半導体の衰退もまた材料としてあるのです。
増税で苦しんでいる日本ですが、今のところはこうしたところにしか活路がないのですからね。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。