相場に全く盛り上がりが感じられませんし、多くの投資家は意気消沈していますね。

昨日の空売り比率がやや高かったので、買戻しも手伝って上げ幅が拡大しているのですが、ここで買っても取れそうな気はしないですし、それが盛り上がりを生まない主因だと思います。

米中貿易交渉が再開しており、この交渉の行方も気になりますし、普通は手が出ないで当たり前でしょう。

ただ、買うなら嫌な場面と決めておりますし、この結果で売られる場面があるならば、そこは買いで考えて行くことになるでしょう。

では、今日はどうするのか?ですが、それはもう当然のように利食い売りを出すべき日です。

今は高いところで買いを考えて勝てる相場ではないのです。

高いところは利食いを出して、安いところで買いを入れる。

これが今勝つために必要な勝利条件だと思っているところです。




さて、気になる米中通商交渉ですが、米は急いでいませんし、焦ってもいません。

中国は10%の関税だけで十分に困っているし、焦りが見えます。

中国としてやれるのは、何とか時間を稼いでトランプ政権が終わることを祈るしかないのですが、トランプ政権が終わったとしても対中政策が大きく変わることはないでしょう。

米は、中国が二度と覇権を狙えないように痛めつけるつもりだからです。

米中関係は日韓関係にも似ており、もう甘い顔をしてはいけないという事に気が付いているし、米は日本以上にきつく当たって行く事でしょう。

しかし、ここで25%関税では米国のダメージも大きくなるので、脅しとして25%はちらつかせるが、やる気はなさそうです。

時間を稼いでいれば、中国は疲弊して行くことが分かっているからです。

また、中国は八方塞がりの状態で、どうにも打つ手がありません。

香港と台湾を見ているとよくわかるのですが、中国は追い詰められて頭がおかしくなったか?

とにかく中国当局がやっている事がどんどん裏目に出ているのです。

特に危ないのは香港でのデモで、日本ではほぼ報道されておりませんが、欧米ではトップニュース扱いで連日報道されているそうです。

先日は白Tシャツを着た集団がデモ隊に暴行を行ったのですが、一説では中国当局と繋がっている反社会的勢力であるとか。

⇒ https://www.afpbb.com/articles/-/3236243

白Tの逮捕者が一人も出ていないところを見ると、やはり当局絡みでしょうね。

しかし、どう考えても悪手です。

こんな暴力ではデモが大きくなるだけですからね・・・。

まあ、暴力的になる可能性はありますし、そうなれば中国当局の狙い通りかも知れませんが・・・。

しかし、武力で弾圧をすれば米は黙っていません。

そう考えますと、白Tは米側の工作という事も考えられなくもないです。

また、もしかすると体制転換を狙った習近平との対立組織と米の連合という可能性もゼロではありませんね。

こういう報道を精力的に行ってくれると日本のテレビも少しは面白くなるのですけどね。

日本のマスコミは、海外メディアのごく一部を切り取って、囲み記事で小さく取り上げる程度ですからね・・・。

日本で情報を集めていると、どうしても想像力豊かに判断して行くしかないのですが、いずれにしてもこのまま終わる話ではないでしょう。

米中通商交渉に影響する内容ですし、引き続き目の離せない重要な事です。

さて、日韓関係はどうかと言えば、修復は不能でしょうね。

韓国が望むホワイト国の維持ですが、態度を変えれば維持可能であったかもしれません。

まず、不正流出を完全に公開し、二度とそのような事をしないし、今後の利用を明確にすれば良いのです。

もちろん誠意も示さなくてはならないので、竹島を返還し、天皇陛下への侮辱も謝罪が必要です。

そして、自衛隊機に火器管制レーダーを使用して威嚇した事も詫びる必要があるでしょう。

もちろん日韓請求権協定も順守するし、二度と日本にたからないという約束も必要です。

どれも人として当然の事ですし、ここまでやってくれたらホワイト国を維持するのもやぶさかではないかも知れない。

ただ、日本人も流石に怒っていますからね・・・。

まあ、これらは全てG20の前にやっておかねばならなかった事であり、今更ではあるのですけどね。

それでも誠意を持ってこれらの事をしてくれたら、怒った日本人も少しは態度を変える可能性はあろうかとは思います。

とはいえ、やはりここからでは無理でしょうし、このまま韓国は半導体関連物資を失って主要産業が壊滅的被害を受けるでしょう。

結局、これにより儲かるのは日米半導体企業なのです。

やるべきことはもう分かりますね?

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。