昨日も空売り比率は47%台と高水準でしたので、上げ幅を拡大して行くと買戻しが多くなります。
しかし、この程度の上げですと、更に売りが入ってきますし、なかなか先は読みにくいと思っているところです。
ただ、いずれにしても方向感はなく、基本的には様子見が続いている状態です。
まあ、昨日のブログで述べたように、色々世界が変化しておりますし、様子を見たいというのも分からなくはないのですけどね。
さて、個別を見て行きますと、今日は高安まちまちですね。
目を引く銘柄もありますが、多くは小幅高、小幅安で、やり難いといえばやり難いです。
まあ、こんな日は押し目の仕込みに集中しておけばいいでしょう。
では、今日のこの場面で何が仕込みに適しているのか?

そう思ってみて行きますと、意外と押していない銘柄の方が多いのです。
推奨銘柄で買いに適していると思えるほどの押しが入っているのは殆どありませんが、依然ご紹介したあの銘柄に関しては、この辺を拾っておいても良いだろうと思っているところです。
昨日の安値を割る場面があるかどうかは分かりませんが、この安値付近は拾ってみたいと思ってみているところです。
この他では押してはいないが、この辺ならば乗ってもいいだろうと思っているのが、5月のIPO銘柄4442バルテスです。
推奨銘柄ではありませんが、底値が決まって反騰するのではないかと見ているところです。
場合によっては推奨するかもしれませんが、とりあえず見ておいて頂ければと思っているところです。
問題はチャートが短いために、テクニカル的判断が難しい点です。
一応底値は見えたような形ですが、本当に短期のチャートしかないので、その判断は脆弱であると言わざるを得ないのです。
そうこう書いている内に上げ幅を拡大してきておりますね・・・。
これでは推奨は無理ですが、余裕資金であれば挑戦してみてもよいかとは思っているところです。
さて、後は悪くない動きをしている銘柄が伸びてくるかどうか。
次第に材料株は盛り上がって行くと思うのですけどね・・・。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。