押せば買い、吹けば利食いをすればいいと思っているのですが、大きく押さないし、大きくも騰がらない。
帯に短し襷に長し・・・。

中途半端な相場だなと思っているところですが、ここまで書いている内に6628オンキヨーが78円まで売られてきました。
昨日は一文新値で、天井感が出そうな足が出ておりましたので、押すかもしれないと思って見ていたのですが、やはり押してきました。
ただ、83円を買えれば上等かな?とは思っていたのですが、その予想よりは押してきました。
これは予想外とまでは行きませんが、感想としては思ったより良い買い場が出たなといった感じです。
とは言え、オンキヨーの相場は当初考えていたよりは長引いているので、多少警戒もしているところではあります。
まあ、ダメになった話ではないと思っておりますし、遅れているだけだとは思っているのですけどね。
ただし、遅れているだけ・・・という見込みで過去に痛い思いをしたことはありますので、このような状況の銘柄にはあまり力を入れられません。
売買の対象としては悪くはないのですが、あまり力を入れ過ぎてはいけないでしょう。
さて、ここで買いに行きたい銘柄を一つサービス致します。
メンバーは併合後に安値600円のところを狙って正式推奨したあの銘柄です。(4582シンバイオ)
そろそろ本格的に動くのではないかと観察しているのですが、今日は思惑通りに高値を取ってきております。
いくら何でも放置され過ぎですし、この材料株相場に乗って上昇して行くのではないかと思っているところです。
先ほどは690円のまとまった売り物が買われましたし、ここからが面白そうです。
それと、先日ご紹介した8085ナラサキ産業がじりじり上昇してきておりますね。
カジノ関連の材料が未評価であり、これから面白くなるだろうと思っているところですが、やはりこの薄さは何ともしがたいですね。
超割安高配当銘柄として、長期保有を覚悟して取り組めば、配当以上の利益が手に入る可能性は高いと思っているところです。
とまあ、全体的には難しい相場ではありますが、的を絞れば面白い銘柄はぽつぽつあります。
これらをどう生かすかは、皆様次第ではあるのですが、まだまだ買いで行ける相場であるという認識で取り組むことが大事だと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。