よくやったと思いながら今日の日経新聞の記事を読んでいると、何と三菱電気は様子見だそうです。
自由貿易は守るとか呑気な事を言ってますね・・・。
三菱って昔は気概溢れる日本企業だったのですが、いつの間にやら中国依存企業に変わっていたご様子。
そんなことやっていると、そのうち米から制裁を食らうと思いますよ。
三菱電気は中国の脅威というものを全く理解していないと言いますか、目先のカネさえ儲かれば何でも良い的な感じですね。
安倍首相がトランプ大統領と仲がいいので、まだ今のところは緩やかですが、その内安倍首相でも抑えきれなくなるのではないかと思ってしまいます。
ちなみに、私は「ほぼトランプ大統領の再選で間違いない」と考えていたのですが、その情勢は少し変わってきているように思えました。
と言いますのは、共和党の勝ちに変わりはないのですが、中国との手打ちが遅れているためと、米以外の国々がTPPを推進しているために、米の農産業はかなり苦しくなってきている様で、流石にこの辺からトランプ大統領に対する不満が大きくなってきている様なのです。
また、過激に見えるトランプ大統領ですが、実はこれでも「手ぬるい!」との批判が強くなっている様なのです。
もっと激しくやれ!という大統領候補者が居り、こっちが代表になる可能性もあるとか・・・。
中国は中国で、習近平は既に白旗を上げているそうなのですが、共産党内でも強硬派の派閥がそれを許さない状況で、それが今回の決裂の裏側の様です。
中国側としても、来年からカネの持ち出しを自由にするとか、知的財産権を守るとかの法律は制定したそうなのです。
まあ、守るかどうかが問題の国であり、法律が制定されるかどうかは問題ではないのですけどね・・・。
ただ、明らかに米側の要求はほぼ完全に呑んでいる状態で、このまま行けば手打ちも出来たはずだったのです。
しかし、習近平の反対勢力がそれを許さない・・・。
とにかく複雑で、どうなるかが分からないのですが、こうした事実を積み重ねて行きますと、実はトランプ大統領にも焦りが出ているのではないか?と思えてくる訳です。
そうなりますと、訪日は良い感じで成功させたいでしょうし、受けの良い共同宣言も出したいでしょう。
安倍首相は上手く話をまとめて欲しいと願っているところです。
しかし、政治の世界は本当に酷いですね。
昨日発表のGDPは公共投資で盛られてプラス成長でしたが、個人消費はマイナスでした。
それで個人を狙い撃ちの消費税増税は問題ないから実行すると、様々な議員が発言しておりました。
新聞各紙は自分たちは増税されないので、その情報を垂れ流すだけ。
議論に持って行こうともしません。
そして、有力議員達が言うには、景気が悪くなるならカネをばらまけば良いと・・・。
要は、自分達の裁量でなるべく多くのカネを使いたい!
ただそれだけの事です。
誰とは言いませんが、ああいうポンコツ議員を当選させている我々にも責任があると思っています。
まあ、まともな野党が居ないので、八方塞がりではあるのですけどね・・・。
自民党で地獄に連れていかれ、民主党にしたら地獄の底に連れて行かれた訳で、同じ過ちは犯したくないという事で、地獄で甘んじる。
こんなことで良いのですかね?
いつか正しい方向へ導いてくれる政治家が現れる日を信じて待ち続けたいと思っているところです。

さて、最初に戻ってファーウェイの話ですが、Googleと取引できないと、OSに不安が出るという事で、独自開発のOSをという話がありました。
まあ、ほぼパクッて作るのでしょうけれども、今更OS覇権は取れないでしょう。
何度も書いてきておりますが、そもそもイノベーションがないのです。
パクリなしで他社を凌駕するOSを作れたら称賛しますが、おそらくは無理でしょう。
要するに、これはもうファーウェイの敗北宣言であり、これで終わりだという事です。
三菱電気さん。
今ならまだ戻ってこられるかも知れませんよ?
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。