私の周囲にはあまり居ないのですが、日本でもトランプ支持者は増えている様ですね。

確かに乱暴と言えば乱暴だと言えますが、基本的には筋が通っている人物なのです。

彼の印象が悪いのは、メディアのせいもあろうかと思うのですが、所謂、米国第一主義。

これが利己的で悪い印象を与えている最大の要因ではないかと思います。

ただ、冷静に考えて欲しいのですが、自国が一番であると言うのは当然の願いであり、そこに向かって努力するのが国民であり、政治家であると思うのです。

そして、言ってみたい言葉でもあると思うのです。

その言葉を言って、しかもこの実行力。

好き嫌いはあるでしょうが、これでトランプ大統領を馬鹿にするというのは変な話でしょう。

しかも、米がやろうとしているのは、危うい中国頼み経済を改めて行こうという事だけなのです。

結局、今の欧州も日本も、自国の経済の調子が悪くなってきた時に、中国頼みにしてきたのです。

オバマ時代は、中国が豊かになれば、世界も豊かになると信じられていた訳ですが、実際はそうではなかったのです。

そして、取り返しがつかなくなるギリギリのところで、トランプ大統領が強引に止めてくれたのです。

先週もサンデーモーニングはトランプバッシング一色だったのですが、この番組は中国資本で運営されているのか?と本気で思う程、酷い内容です。

こんな左翼的な啓発番組のスポンサー企業の商品は個人的には買わない様にしたいところです。

メディアの偏向番組が多いせいか、未だに反トランプ的な日本人が多いのですが、物事の本質を見極められないと、重大なミスをしてしまう事になるでしょう。




レッテルを剥がし、色眼鏡を外して、無職か低所得に喘ぐ米国民になったつもりで、トランプ大統領の言動を見てみると、意識は少し変わるかも知れませんね。

さて、困った状態になっているのは中国です。

今回はファーウェイを完全排除の方向ですし、このままファーウェイは大幅弱体化は避けられないでしょう。

よって、中国の弱体化も避けられません。

しかも、米の攻撃はこれで終わることはないのです。

通商交渉で中国が妥協してくれれば終わるという見方もありますが、妥協しても中国は終わりなのです。

こうして追い詰められて行く中国を見て、日米開戦時と重ねる人が居ますが、あの当時の日本には間違いはあったとしても、正義や信念はあったと思います。

しかし、今の中国に正義のかけらも存在しないし、本気で戦う信念もないのです。

ですから、戦争での解決という事にはならず、ただただ崩壊に向かって行く。

そう考えているところです。

ちなみに、私も「悪いのは中国」と言うような論調で表現をすることが多いのですが、人民は別に悪くないと思っています。

悪いのは、あくまでも中国共産党であり、多くの中国人は悪くないと思っています。

ただ、残念だと思うのは、貧しい中国人は、何とか抜け出して富裕層に入りたいと思っているところです。

決して世を変えたいとまでは思っていない様で、共産党が崩壊するまで中国は何も変わらないでしょうね。

まあ、貧しい人達はその日食べるので精一杯でしょうから、そこまで期待するのも酷な話ですがね・・・。

共産党が崩壊時に内戦にならなければ良いのですが、中国は昔から内戦を繰り返している国ですし、今回もまたそうなのかも知れないなと。

それだけはちょっと心配と言えば心配です。

さて、そんな訳で、今後は「中国が」ではなく「中国共産党が」という表現に改めて行く必要があるかも知れません。

まあ、大したことではないのですが、中国批判と言っても、人民を非難している訳ではないという事だけは誤解しないようにして頂きたいです。

さて、今日は流石に反発している225ですが、大引けまで勢いを残せますでしょうか?

ボロボロのまま終わって、週明けのGDP速報で酷い数字を突き付けられる方が良いような気もしなくもないのですけどね。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。