米国株は堅調そのものなのですが、日本株の弱い事、弱い事。
原因はあり過ぎて、何が問題だと指摘し難いのですが、とにかく弱い事だけは確かですね。

その中でも材料株は、それなりにいい感じで動いているものもあるのですが、その数も大分絞られてきておりますね。
例えば、ここ数日押し目買いの銘柄ですという事でヒントを出していた銘柄は8186大塚家具です。
今日もじりじり値上がりしておりますが、未だ上値はあると思っており、推奨も継続しております。
利食い場所までは一般公開しませんが、とにかく今日はこのまま推奨を継続しますし、まだ売るつもりはありません。
これから面白くなると思っておりますので、ここからでも注目してみてはいかがでしょうか?
それと、どうも納得いかない動きをしているのは4592サンバイオです。
どう考えても高過ぎだと思いますし、どうしてここで売買がされているのかが、いまいち分からないのです。
先日の連続S安から寄り付いた時点で4500億円ものカネが消し飛んだ訳ですが、一気に戻してきておりますからね・・・。
何処まで反発するのかは分かりませんが、最終的には2000円割れ位までは売られるのではないかと思っておりますし、触るつもりは全くないのですが、それにしてもここまで戻るというのは本当に驚きです。
まあ、これが株の怖さであり、面白さでもあるのですけどね・・・。
とにかく、サンバイオは観賞だけに止めておいて、楽しんでいようと思っているところです。
それと、恐ろしいのは9984ソフトバンクGですね。
戻り高値を狙って空売りしてやろうと狙っていたのですが、ここへ来て自社株買いの発表で急騰。
売りで狙うべき値段にも見えますが、孫さんの執念の様なものを感じますし、ここは下手に触らない方が良さそうだという判断に変わりました。
個人的には先のある企業だとは思えないのですが、孫さんは株価のためには何でもやってくる可能性がありますし、そういう意味では売り時はまだ先なのかも知れません。
何かを売りのターゲットにして行こうと思っているのですが、とりあえずこの銘柄はターゲットから外し、他の銘柄を狙って行こうと思っているところです。
ただ、私は基本的に買い屋であるため、無理に売ろうとまでは思っておりません。
やはり押し目を買って値上がりで利益を得る事が自分のスタイルだと思っているからです。
さて、後はどの銘柄の押し目を狙って行くかですが、いい感じで押してきた銘柄がありますので、この辺を狙って行くのが良いだろうと思っているところです。
なかなか難しい相場ではあるのですが、分からないところに手を出さず、分かるところで売買して行けば、利益を得て行く事は可能でしょう。
分かる銘柄を増やし、利益も増やして行って頂ければと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。