やっと4592サンバイオが寄り付きましたね。

ただ、一歩早いかな?とは思いながら見ておりました。

気になったのは、某有名個人投資家が大量に買って、その旨をTwitterで流し、その直後から提灯がどっと付いて、値上がりしたようなのですが、そのタイミングでその投資家は売り抜けた様で、ざっくりではありますが、1億円ほど儲けたのではないかと噂されているところです。

まあ、実際に売買しているものをTwitterで公開することは違法ではないですし、情報の利用する側が気を付ければ良いだけの事なのですから、特にこれに関して意見がある訳ではありません。

ちなみに我々投資顧問は金融庁が監督しており、表現が悪かったりすれば改善命令がありますし、とにかく自己売買については厳しく監視されており、自由に売買が出来ない状態です。

先日も抜き打ちの定期検査で証券口座のデータや銀行口座の写しを全部持っていかれましたからね・・・。

まあ、うちは潔白であり、何の問題もないのですが、少しはTwitterなどで暴れている輩も取り締まるべきではないかと思ったりはします。

Twitterでは明らかに風説の流布を行っている、悪質な人が結構いますからね。

まあ、これほどの数のつぶやきがあれば、どれをどう取り締まったらいいのかも分からないでしょうし、これからもこうしたつぶやきは放置されて行くのでしょうね・・・。

引っかかる方が悪いとは思うのですが、そんなことを言ったら全て無法地帯になりますし、取り締まるべき事案は取り締まるべきですからね。

何にしても公平性は確保して欲しいなと願っているところです。

さて、実はここのところ期待を寄せている銘柄があるのですが、これが数日前までちょっと押していたのです。

あの場面を買って行けば良いと思っていたところですが、昨日の上昇で推奨した辺りに戻ってきました。

これで売ってもトントンか、微幅の利益確保となって行くはずですが、どうも何かありそうなのですよね・・・。

決算は来週で、それまでの間に何かが・・・と思っているのですが、本当に騰がり出したならば、材料など何も出ない方が良いのです。

株が上昇するために必要なのは、真実ではなく、真実を思わせるようなものだけがあれば良いのです。




上昇してきた場面で下手な材料が出ますと、それで出尽くしとなる事も多いですからね。

ですから、押しているならば材料が出てこないかと期待するのですが、上昇してきたならば、何も出てくれるなと思いながら見るのです。

高いところで材料の出てきた銘柄は、大抵ろくな動きにならないですからね・・・。

上昇してくると材料期待!何ていう投資家も多いですし、実際に私もそんな風に思ってしまう事もあるのですが、それはあくまでも時と場合によるし、材料の中身にもよるのです。

良く使われる言葉としては「材料出尽くし」ですが、この言葉の意味はよく理解しておくべきだと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。