午前の東京株式市場は10時半現在ではありますが、225は80円ほど高く寄り付いたものの、ほぼその辺りが天井となり、揉み合いが続いております。

強さは継続しているものの、一気に上げてきましたし、流石に同じようなペースでの上昇継続は難しいでしょう。

例えば連続S高となっていた1435TATERUは寄り付きこそ高かったものの、現在は前日の終値付近での揉み合いとなっております。

昨日のメンバーレポートでは「相場の中身が変わる可能性が高いので、連続してS高しているTATERUは、このタイミングで買いに行くとやられる可能性が高いので、手を出さない方が良い」としました。

エビデンス改ざんを行って不正な融資を受ける手伝いをしていたことが問題となって売られていた訳ですが、その再発防止策を発表してから反発していたのですが、それだけで信用が取り戻せるでしょうか?

とりあえずは反発していましたが、その動きも終わりになる可能性があるとの判断と、相場的判断でありましたが、下手なところで買いに行くような事が行われずに良かったのではないかと思っているところです。

まあ、未だ上昇する可能性はありますが、悪いことが起こった企業で、しかも将来性に疑問符が付いたものを買うよりは、未だ買われていないようなところを買った方が夢があり、希望があると思っているところです。

さて、目立って買われる銘柄が交代して来ましたね。

ただ、まだちょっと広がりは鈍いかな?と。

もう少し広がりが出ても良いと思うのですが、この点はまだちょっと・・・であります。

ただ、確実に変化は始まっていると思いますし、この数日買われてこなかった銘柄には面白味があると思っているところです。




良い銘柄を仕込んで頂ければと思いますが、特におすすめなのは貸株売りで低迷したような銘柄で、買戻しがほとんど進んでいないようなところが良いです。

特にお勧めなのは・・・。

まあ、これは少し反応してきてから公開して行きたいと思っております。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。