決算発表を見ていても、米国経済を見ていても下げる気はしないのですが、夏枯れをいいことにすっかり売り仕掛けに飲まれているのが今の東京株式市場でありましょう。
今の動きは中身も何もあったものではないし、期待も何もあったものではない。
決算が出て、次の材料がないとなれば売る。
ただそれだけの相場になってしまっております。
本当に馬鹿馬鹿しい相場ではありますが、これも相場です。
ただ、こんな相場がいつまでも続く訳はないのです。
こういう状態になってきますと、「ロスカットした方がいいのでは?」とか「空売りの銘柄を推奨してくれ」などのご意見を頂くのですが、こういったご意見が増えてくると相場は大体底です。
耐えるべきところは耐えて、上昇機会で利食いして行く方が、買っちゃ投げのロスカット戦術よりも良いのです。
まあ、10銘柄中9銘柄が上昇するようなイケイケ相場ならば、そうした作戦の方が良いとも思いますが、今はそういう相場ではないのです。
正直、推奨銘柄も軟調なものが多いですが、悪い銘柄ばかりではありません。
しっかりした値動きを続けてきて、ここへ来て本格的に動きそうな気配を見せている銘柄もあります。
昨日動いてきたのは5G関連で注目している某銘柄(ヒントは6700番台)ですが、この上昇で4桁回復に期待しているところです。
ここから本格的な上値追いになる可能性が高そうです。
未だ初動ですので、見つけたら買ってみると良いかと思っているところです。
それと、夏枯れ相場もそろそろ終わりに近いですし、これからは9月以降の事を考えて行くべきです。
9月に動く可能性が高いのがバイオセクターです。
面白くなりそうな銘柄がいくつかありますので、そういうものを今の内に買っておくと良いと思っているところです。

面白くない相場と感じられている方が多いと思いますが、面白くない相場でどう行動するかが重要なのです。
皆が楽しい上昇相場で楽しいのは当たり前ですが、そういう時に本当に楽しめるのは、こうした面白くない相場で的確な行動が出来ていたかどうかだと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。