待たされていた銘柄も順次値上がりを開始しておりますし、新しく推奨した銘柄もなかなか良い感じです。
特に良いのは期日を通過した銘柄で、今のところはリバウンド程度の銘柄が多いのですが、この中から本格的に上昇して行く銘柄が出てくると思って見ているところです。
特に自信を持って推奨している銘柄からは、ここから大化けして行くものが出てくるでしょう。

しかし、本当に酷い相場でありましたね。
弱いところで弱気になって投げさせられた投資家も多かったかと思いますが、せめて今の内に強気に転換し、出遅れている銘柄などを拾っていって頂ければよろしいかと思っているところです。
もちろんですが、メンバー各位はこうした相場が来ることを信じて、しっかりホールドしていたと思いますし、振り返ってみれば、やはり持ち続けてよかったと思って頂けるで結果になるでしょう。
ただ、売られた材料株は良いのですが、225銘柄などは先が読みにくいですね。
225であっても売られていた銘柄は良いのですが、9983ユニクロや9984ソフトバンクなどのように買われていた銘柄はどんなものかと思うのです。
昨日も書いたことですが、ユニクロは既に浮動株が日銀によって吸い上げられてしまった状態であり、分割などして株数を増やしてもらわない事には、買うことも出来ない状態なのです。
もう買えないから買わない・・・としたならば、それは空売りで売り仕掛けの対象になりますから、そうなりますと日銀は含み損が膨大となるのです。
さて、この結末はどうなって行くのでしょうか?
やはり無理にでも株を増やさせるのでしょうか?
日銀が手放しても良いぐらいに個人の買い意欲が旺盛になれば良いのですが、流石にそこまでは行かないでしょうし、読みにくいです。
そんな風に思いながら相場を見ているところですが、基本的には材料株を買って行けば良いだけでありますので、そういう意味ではそれ程難しくはないのですけどね。
ただ、後は世界情勢が大きく変わりやすい状況ですので、変化を見逃さないようにしなくてはなりませんけどね。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。