野党は依存症が心配だと騒いでいたりしますが、これからできるカジノの依存症を心配するよりも、パチンコや競馬などの依存症はどうでもいいというのでしょうかね?
そもそもカジノのターゲットが富裕層であり、中には依存症になる富裕層も居るのかも知れませんが、わざわざ法律で守る必要はないでしょう。
論点が依存症とか言っている時点で的外れだと思います。

ところで、せっかく通すことができそうなカジノ法案ですが、そもそも日本でカジノをやってお客さんが来てくれるのでしょうか?
とりあえず、日本の富裕層はここで遊ぼうとは思わないのではないかと思うのです。
理由としては、おそらくマスコミがうるさ過ぎて、まともに遊べないのではないかと。
〇〇がいくら損したとか、✕✕がいくら儲けたとか、くだらない記事が紙面を飾るのは確実で、大抵は人目を気にして遊べないでしょうね。
人目を気にするような富裕層はマカオやラスベガスに行くことを選ぶことでしょう。
それと、換金はどうするのでしょうかね?
競馬や競艇などは公営ギャンブルですから、これは認められているものでありますから、法律的には問題がありません。
しかし、パチンコは民間であり、法律的に換金が出来ません。
まあ、皆知っていることですが、だから換金用の商品と交換して、それを換金する業者に買い取ってもらう訳です。
これはどう考えてもブラックであり、完全に目をつぶっている違法操業だと思うのですが、その売り上げの多くは北朝鮮であったり、韓国であったりと、主にあの辺に流れて行くのですから、何らかの政治的圧力で許容されているのだとは思うのです。
カジノもパチンコと一緒で民間が経営する訳ですから、この問題が出てきます。
カジノは特例で換金を許可するのか?
パチンコ店同等に暗黙の了解で店外で換金させるのか?
チップを持って隣のプレハブ小屋に行く姿は想像しにくいですけどね。
もしくは、パチンコ店も含めて換金を許可するのか?
まあ、日本はグレーが好きといいますか、違法と知りつつなあなあで行く国風であり、それが故に自衛隊も軍でありながら軍でないというおかしな立場に置かれ、それでも活動を続けているのですから、何か適当にやってしまうのだろうと思っているところではあります。
やるなら、法整備はしっかりしなくてはいけないですし、そもそも本当に客は呼べるのかもしっかり考えなくてはならないでしょう。
今のままスタートしても、5年後にはゴーストタウンになっているような気がしてなりませんけどね。
さて、今日は割り切りですが推奨した銘柄があります。
7269スズキのジムニーが販売好調だということで、その関連銘柄を探していたのですが、よい感じの銘柄を見つけたのです。(ヒントは「7000番台」です。)
東証2部の銘柄なのですが、売られる前の300円台を回復してきており、これは目先面白そうな気配があるなと。
大化け候補という訳ではありませんし、回転を心掛ける必要はありますが、買ってみても面白いだろうと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。