今日で4月の相場も終わりですね。

日経平均のチャートを改めて見ると、ほぼ上げ続けた状態にあり、値幅もスピードもありませんが、悪くない一か月だったように見えますね。

しかし、マザーズ指数のチャートを見ると、本当に悲惨な動きであり、多くの個人投資家は厳しい状態にあったことが見て取れます。

現にこの4週間は個人投資家が売り越しを続けており、日経新聞では利益確定売りが・・・などと書かれておりましたが、兜町を見ている限りでは投げ売りにしか見えませんでしたし、実際はきつかった方も多かったのではないかと思っているところです。

これに対して外資でありますが、この4週間はしっかり買い越しで、買い越し額も増えて行っておりますね。

個人とは全く逆の動きであります。

まあ、空売りしていたヘッジファンドが踏まれているための買いもあったのですが、それにしてもですし、今後の相場はやはり上であろうと思うところです。

個人が売って、外資が買っている相場は上。




今回もこのパターンは健在であろうと思うところであります。

という訳で、ここからでも上昇期待が持てる相場でありますが、問題は何を買うかですね。

一番は、やはりメンバーにご紹介しているテンバガー候補銘柄でありますが、これは一般の皆さまにはまだご紹介する訳には行きませんし、他に何か・・・と思っているところなのですが、現時点では適切な銘柄が思い浮かびませんので、新たな銘柄紹介はまた次の機会にしたいと思います。

さて、今日で4月も終わり、5月の取引は連休の谷間からのスタートという事で、ちょっと嫌な感じであるのですが、多くの個人投資家が嫌だと思っているはずであり、経験上そういう嫌なところこそが買いであるのです。

いつ飛び出してもおかしくない様な銘柄はいくつもありますし、この数日の嫌な場面でしっかり買って行って頂ければと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。