米国株は長期金利が3%に乗ってきており、これが警戒感を強めている様ですね。

本格化している決算発表も内容は良いものが多いのは良いのですが、景気が良すぎるとインフレが加速しますし、その辺が警戒されているのであろうかと思うところです。

ただ、基本的にインフレになって欲しいと願っているのですし、過度なインフレにならないのであれば問題はないのです。

まあ、3%に乗れば警戒したくなる気持ちも分からなくはないですし、こうした動きは仕方がないかと思って見ているところでした。

という訳でありまして、相場というものは、こうして上げ下げしながらどこかに向かって行くのです。




ですから、目先の動きに右往左往せず、しっかりした方針を立てて行動して行く事が大事です。

これは個別の銘柄にも言える事なのですが、見込みのある銘柄を見つけたとして、それが10倍の株価になるであろうことが予測できたとします。

しかし、10倍もの値上がりを狙う銘柄は、一直線にそこに到達する訳ではなく、その過程はそれなりに苦難もあるのです。

その苦端を乗り越えられた方だけが、本当の利益を手にすることが出来るのです。

まあ、そういう銘柄を見つける事自体難しいのですが、今の推奨銘柄にはそれがあります。

ただ、第一弾の上げで倍増まで行っており、それがちょっと調整して高値から2割ほど落ちたところなのです。

私からすれば、苦難という程苦しい下げではありませんが、先を読めない、先を信じられない方にとっては苦難かも知れません。

そこをしっかり解説し、10倍まで連れて行けるかどうかが、私の腕の見せ所となる訳です。

ただ、当然でありますが、見込みと違う事は起こり得ます。

10倍を見込んでいたが、2倍で終わってしまった・・・。

それが株の世界であり、それは仕方のない事だと思っています。

しかし、それを恐れていては10倍を手にする資格は得られないのです。

今までも何度も書いてきておりますが、株の利益は恐怖の代償なのです。

恐怖を乗り越えた者だけが手にできるのが利益であり、特に10倍もの利益となれば、それ相当の恐怖に打ち勝たねばなりません。

また、己の不都合で、他者に当たるような未熟な人間は、勝利を手にする資格がないと思って居りますし、私も色々な人間を見てきておりますが、実際に手に出来るものではないと思っております。

この世の全ての事象は巡り巡って色々な形で自分に帰ってくるのです。

お金も株もみんな巡り巡っていくものなのです。

常に心穏やかに、辛くともじっと耐え抜ける「徳」の高い人間。

そんな人だけが本物の利益を最終的に手にすると信じているところです。

今はちょっとした押し目の、ちょっとした恐怖を味わっているかも知れませんが、これから味わうのは高値で持ち続けるという恐怖です。

下がるも恐怖、騰がるも恐怖。

本当に大変です。

株で利益を得た人を小馬鹿にする人も居ますが、そんな時はいつも言ってやります。

「お前にこの恐怖を乗り切れるのか?」と。

ですから、恐怖を乗り切って利益を得た人は、心の底から誇っていいのです。

「俺は恐怖を乗り越え、株で儲けてやった!」

私はそのお手伝いが出来ればいい。

そんな風にいつも思っております。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。