昨日も書きましたが、5000円は通過点だと思います。
ネット上では「どこで降りる」かなんて話が多い様ですが、分からなければそんな心理になってしまっても当然でしょうね。
迷っておられる方も多いのかも知れませんが、買ったら黙って持っておけばいいのです。
売り場については、メンバー限定となりますが、良いところで売り指示が出せると思っているところです。
ちなみに、推奨は事情が有って1700円台からですが、情報自体はは600円台から入っております。
ですから、私へ情報を提供してくれた方は600円台からコツコツ買い集めており、3桁の内に数万株を保有しております。
そして、内1万株は回転させている様ですが、残りの数万株は保有したままであり、今のところ全く売る気はない様です。
少なくとも5000円以下では売らないでしょうし、恐らくは聞いている目標まで行くのではないかと思っているところです。
さて、恐らくはこの人物は、この銘柄でさらに大金持ちになるだろうと思いますが、面白いと思うのはどんなに大金持ちになっても株は続けると思われる事です。
特にこういう株好きの大金持ちは、新たな銘柄も生み出しますし、本当に目が離せない存在です。

ですから、太いパイプで結ばれている必要があると思いますし、そのパイプを信頼して頂ければと思っているところです。
さて、今日は5000円を目の前にして弱含みでありますが、こうして売り物を消化しながら上昇して行くのだと思って、期待しながら見て行って頂ければと思っております。
ただ、何度も書いてきておりますが、5000円は通過点だとしても、1000円台から買っておいてここからでも買えとは言い難いですし、私としてもあまり好きな推奨の仕方ではありません。
ハメ込みだとか言われても困りますし、不本意な結果につながるような指示は出したくありませんからね。
ですから、今ここで買いたい銘柄はこれではないのです。
例えここから10倍になると言われても、今ここで買いたい銘柄はこれではありません。
株を買う動機は、目標株価だけではないのですし、ましてや筋の意向でもないのです。
やはり、重要なのは買い時であり、それを見極めて行く事が重要だと思っているところです。
さて、想定通りに行くのかどうかでありますが、かなり自信のある銘柄を提供しておりますので、これらを利用して一財産を築いていただければと願っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。