想定以上に押せば買いとしますが、今は手を出す場面ではないと思います。
さて、そんな中でも材料株は元気であり、色々動いておりますので、225だけを見ているとつまらない相場ですが、材料株を見ているとなかなか楽しい相場だと思っています。
このブログで何度もご紹介している3808オウケイウェイヴですが、昨日はもたもたやっておりましたね。
まあ、良いお休みだったと思って見ていれば良いと思っているところですし、こうして少しでも安いところは買って行ったら良いと思っているところです。
断言は出来ませんし、あくまでも「予想」ではありますが、現在は名証セントレックスという市場で売買はし難いのですが、そうした状況は徐々に変わって行くと思いますし、今後は流動性を高めるために分割が行われるのではないかと思っております。
とにかく中身が面白い銘柄ですので、期待して行けば良いだろうと思っているところです。
とは言え、既に大分上昇してしまいましたし、やはりちょっと買い難いと思われているかと思います。
そんな方にお勧めなのは、ジャスダックの某銘柄です。(ヒントは4000番台)
今日は再度の高値更新になろうかと思っているところですし、そこそこ上昇してしまってはおりますが、オウケイウェイヴに比べればまだまだだと思っています。
また、来週には新規大幅高狙いの銘柄を発表できる可能性がありますので、メンバーは期待して頂ければと思っているところです。
さて、激震の3月も後半戦に入って行きますが、懸念していた空売り比率は徐々に下がってきており、やっと40.3%にまで低下して来ました。
まあ、40%以上であることに変わりはありませんし、引き続き警戒水準ではあるのですが、流れとしては悪くないと思っているところです。
真の狙いは分かっておりませんが、このまま空売り比率が低下してくれたならば、3月MSQであるとか、機関投資家の決算対策売りを狙った仕掛けであったと、過去の遺物にすることが出来るので、そうなれば一安心なのですけどね・・・。
ただ、この件は慎重に見極めなくてはならないので、引き続き警戒は必要だと思っているところです。
とにかく今大事なのは個別です。
昨日はメンバー様から「去年得た利益と同じだけの含み益を、既に抱えている状態で、嬉しいです」とのメールを頂きました。
もちろん利食いをしていない状態でありますので、油断されては困りますし、ご本人も油断はしていないとのことでしたので、大丈夫であろうと思っているところではあるのですが、こういう状態になってくると経験上一番危ないのが気の緩みによる「実力以上の取引」です。
挑戦したければ信用取引でも何でもやって頂いて結構なのですが、やはり実力以上の事をしますと、万が一の不測の事態に対応出来ないのです。
出来るだけ危機は事前に予測する様にしておりますが、例えば明日大震災が発生したとして、その影響が相場に出たとします。
大震災じゃ仕方がない・・・ではすまないのです。
まあ、確かに仕方がないのですが、そこで何もかも無くすような実力以上のポジションを持っているのが悪いのであり、例えそんな事態が起こったとしても、売らされず、戦える余裕があって始めて本物の利益が手にできるのです。
とにかく、今は絶対に無理はしない。
99%無いと思っていても米朝で戦争がはじまり、日本が巻き込まれる可能性だってあるのです。
想定外も想定内。

常にそんな心情で、取引を心がけて頂ければ、どんなことが起ころうとも、最終的には本物の勝利を手にしていけるものと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。