かなり為替離れしているとはいえ、更に円高になる可能性もありそうですし、105円ぐらいまでは良いとしても、それ以上になると流石にどうなるか分かりません。
ですから、現時点では3月はある程度の上昇はあると見ているのですが、瞬間的な急落にも耐えられる様にと、今は無理な行動をしない様にお願いしているところです。
毎日何かをしていないと落ち着かない投資家は、最終的には勝てませんし、休む時は休んでいればいいのです。
有名な相場格言で「休むも相場」とありますが、この短い言葉の意味は本当に深いと思っており、こういう相場の時にこそ、じっくり噛みしめて頂きたい格言だと思っているところです。

ただし、基本的には様子を伺っている状況ですが、メンバーにレポートしているのは「今は勝負所ではないので余裕を持たせ、押し目も買えるように」という事であり、全部売って現金にしている訳ではありません。
ですから、このまま上昇したら上昇したで、予想外ではありますが、それはそれで別に問題はないのです。
また、225に関してですが、既に今年に入って3連勝しましたが、こちらは現在ノーポジションでお休みしております。
まあ、こうして上昇して来ると「どうして買わせなかった?」と言う厳しいご意見も頂いたりもするのですが、メンバーも私への期待も大きいのでしょうが、私も全部の動きが完璧に予測できる訳ではないのです。
買っていない状態でスルスルと上がって行くと、悔しくなる気持ちはよく分かりますが、予想外の状態で上がっている時は涼しい顔をしてのんびり相場を見ていればいいのです。
昨日のメンタルの話にも関連しますが、完璧を目指し、自らのハードルを上げすぎるからメンタルが弱るのです。
相場を続けている限り、チャンスなんていくらでも転がっているのですから焦りは禁物です。
相場にはいくつものポイントがあり、必ず「ここだ!」と思える場面があるのです。
そうした局面でしっかり動けるかどうか。
ただ、これだけの事だと思っているところです。
それはまあ、毎日上だ下だと身勝手な予想もやれなくもないのですが、そんなことよりは勝率の高いピンポイントでの予想の方が勝率も高くお役に立てると思うのです。
私のレポートの目的はメンバーの勝利であり、勝利して頂くために必要な事を日々レポートしておりますので、読み続けて頂ければこの辺の事も自然に分かって頂けるとは思います。
中には多少呑み込みの悪い方、株中毒症状から抜け出せない方も居られますが、レポートを読み続けて頂ければ、必ずや自分なりの勝利への道が見えて、行動が的確になって行けるものと確信しているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。