ただ、小幅な下げでありましたし、安いところでは玉の移動も見られましたので、必要な下げだったのであろうと思っているところでした。
週明けにでも3000円に到達するだろうと考えているところです。
昨日の予想は外してしまいましたが、強気維持には変わりありませんし、引き続き注目して行って頂ければと思っているところです。
さて、全体の話になりますが、どうもここ最近はしっくりこない相場となってきているのです。
一番気になるのは個人投資家の買い越し姿勢で、ここのところの下落でそこそこ買って来たな・・・という印象です。
今までの売り越しを考えれば大したことはないのですが、どうも下値はないという安心感がそうさせている様で、これがかなり気になります。
多くの個人が下値はないと判断しているという事は、その行動は逆手に取られる可能性が高いのです。
相場というものは、いつも個人の思惑とは違う方向へ動くものであり、今回もまたそうなるのではないかと懸念しているところです。
また、空売り比率が高水準で、昨日の46.2%と、非常に高い数値となっておりました。
幾らなんでもここまで増えるものかと、流石に困惑しているところであり、そういう意味でも本気にはなれない相場であります。
上に行くにしても下を見てからという事はよくありますし、先日の急落の余震は未だ残っている可能性はあろうかと思っているところです。
安心して個人が買いに来ている相場・・・。
経験上これは相当危ない悪材料です。

基本的には買いで考えているところですが、ここは買い場ではないな・・・と、そんな風に思っているところです。
まあ、個別ではこの限りに入らない銘柄もありますし、何でも様子見で待てばいいというものでもないのですが、とにかく全力で買いに行く様な相場ではないとだけ認識して頂ければと思っているところです。
私が全力で買うべきと思う相場というのは、明らかに個人が投げさせられている様な悲鳴が出ている相場であり、こんなに個人が買いに来るような相場ではありません。
弱気過ぎるのも問題でありますが、ここでの強気は少し危ないなと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。