米国株安で軟調なスタートとなっている東京株式市場ですが、先日ご紹介した名古屋セントレックスの3808オウケイウェイヴは問題なしで上昇スタートになっておりますね。

今日はこのまま3000円突破!?と思いながら見ているところです。

メンバーには1000円台でご紹介しており、後は何処で利食いをして行くかですが、現時点での大幅な含み益であり、御礼のお便りが沢山送られて来ます。

まあ、気持ちはありがたいのですが、利食いするまでは戦いは継続しているのですからね・・・。

気を引き締めて行って頂ければと思っているところです。

何処で利食いすべきかはメンバー専用の情報となりますので、その点はご了承ください。

まだ売らない方が良いとは思いますが、利食いしたければいつでも利食いして頂いて結構です。

売るな!という事は一切ありません。

本当に好きな様にやって頂いて結構です。

回転重視で行くもよし、ホールドで行くもよしです。

まあ、ブログではちょっと高いところからのご紹介でしたので、多くは指をくわえて見ているだけで買いづらいとは思いますがね。

ただ、今ここから買いたい銘柄NO.1ではありません。

その銘柄は今日は全体に連れ安している状態ですから、こういう緩いところを狙って行って頂ければと思っているところです。

などと文章を書いている内にオウケイウェイヴが少し安くなってきましたね。

安くなってきたという事は、買いチャンスとして考えて行けば良いという事です。

さて、105円台まで突っ込んだ為替でありましたが、あっという間に107円台まで戻ってきましたね。

仕掛けによる円高であり、気にすることはないとレポートしておりましたが、読み通りの展開となってきました。

ただ、円高に反応しなかった225ですが、円安になってもあんまり反応して来ませんね。

まあ、当然と言えば当然であるのですが、それでも110円ぐらいまで戻れば反応も出てくる事でしょう。

とは言え、先日の急落の後遺症は未だ残っているでしょうし、このまますんなり戻るとは思えません。

未だ何度も行ったり来たり、そして時には大幅な下落もあろうかと思うところでありますので、特に吹くような場面は警戒して頂ければと思っております。

株を売買している時点でリスクを取りに行っているのですが、問題はそのリスクを取る度合いであり、今は控えめにしておくべきところだと思っているところです。

ゆっくり待っていれば、ガクッと下げる場面があるかと思いますし、そうした場面で買いに行けてこその投資なのです。

待つのも投資のうちなのです。




私が225の売買指示をほとんど外さないのは、勝つためのポイントを抑えているからなのです。

ですから、毎日225を売ったり買ったりしたい方にとっては物足りないかも知れませんが、勝率であるとか、利幅に関して多くの方に比べて負けない自信があります。

本当に勝ちたいのであれば、毎日売ったり買ったりではなく、ここぞというポイントでだけ出動し、的確に利食いを入れて行くべきなのです。

相場をやっていると常にポジションを取りたくなるとは思いますが、ノーポジションで待つのも投資のうちなのです。

現在は225はノーポジションとなっておりますが、また必ずどこかで買いに入って行く事になります。

次も勝てるかどうかは分かりませんが、勝つつもりで真剣に予想しておりますし、今年に入ってからの連勝を3から4に伸ばして行きたいと思っております。

ちなみにですが、去年は7勝1分け1敗で小幅ロスカットでありましたが、負けは1度のみです。

引き分けも1度ありましたが、後は全勝でした。

今年の目標は全勝であり、なんとか実現しようと意気込んでいるところです。

まあ、相手は相場でありますし、予期せぬことが起こるかも知れません。

負けたくはないのですが、相場は相場であり、予期せぬことが起こったならば、素直に負けを認めて決済して頂くつもりです。

ですから、負けを認めたくないという意地や、自慢する為だけの勝率に捕らわれて判断を見誤ったりはしないつもりです。

勝率だけ高くても利小損大ではお話になりませんからね・・・。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。