ですから、この何の変哲も無いような数字でありながらも日経平均は売られてのスタートとなっているという事でしょう。
原因はやはり米長期金利の上昇であり、2.7%超えは気になるところです。
2.6%台で落ち着いてくれていれば問題ないと思っているところですが、流石にこれでは様子を見るしかないと言ったところです。
ただ、直ぐに暴落するとか、そういう危機的な状況ではないと思いますし、恐らくは材料株の活況は続くものと思いますので、少し警戒をしつつも材料株へは積極的な投資をして行くと良いと考えているところです。
さて、その材料株でありますが、既にお伝えしている2160GNIは750円のラインも突破して来ましたね。
このブログでご紹介したのは600円のところですから、ブログを見て買った方もそこそこの利益になってきているところでしょう。
実際にメンバー以外の方からも御礼のメールが届いており、嬉しい限りです。
ただ、ここで知って頂きたいのは、このGNIのメンバー向け推奨価格は422円であった事と、そこから一切ブレのない推奨を続けている点です。
一度押すと思えば途中の利食いも推奨しておりますし、細かくサポートしているのです。
そして、何故にここまで細かくやれているかと言えば、徹底的に調べた企業価値と、長年相場を見て来たことから生まれる勝負勘が有ってのものであるのです。
引き続きメンバー向けには徹底的にレポートして行きますし、可能な限り最大の利益を得て行って頂ければと願っているところです。
ところで、今一番買って頂きたいと思っている銘柄はこれではありません。
昨日も一昨日も何度も予告している「テンバガー候補銘柄」ですが、ここからならばこっちを買った方が良いと思っています。
ただ、今日も大幅な値上がりであり、そろそろ美味しく買える値段ではなくなってきたな・・・とは思っております。

まあ、ここからでも間に合うとは思っているのですが、どうせならばリスクが低い安い内に買って頂きたいなと。
今日も高いのですが、目標を考えればまだまだ安い!
ただ、やっぱりもう買って良いとは言い難くなってきている値段でありますね・・・。
買って良いとは思っているのですが、今日が買いでお勧めできる最後の日かも知れません。
高いところは買うところではなく、売るところなのですからね。
まあ、未だ売り指示は出しませんが、そろそろメンバーにも仕込み終了で様子見にしましょうと、方針を改めようかと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。