年初から買われた東京株式市場でありましたが、1月末にかけて売りが多く出されて値下がりし、結局日経平均は333円高で終わりましたね。

情けない値動きであったと思いますが、買えていない多くの個人投資家にとってはまたとないチャンスとなったと思います。

まあ、この下げを見て強気になれていればの話ですが、とにかくこうした押し目は見逃さない様にしなくてはならないと思っているところです。

先日もレポートしておりますが、今回の下げは予想済みであり、日経平均の買いは24000円前後で利食い完了とさせて頂いております。

その後、何処で買いに行くべきなのかは、メンバー限定にレポートしております。

ちなみにですが、去年の225の売買指示は7勝1敗1分でありました。

今年はリクエストが非常に多いので、去年以上に225に力を入れて行きたいと思っているところです。

ただ、225の予想は材料株の予想よりも非常に神経を使うので、正直なところ、あまり好きではありません。

世界情勢、各国中銀の動向、株価の動向など、多くのことを分析しなくてはなりませんからね・・・。

材料株の分析は、情報を入手し、それを分析して行くだけなので、それ程手間はかからないのですが、日経平均の予想は情報も何もあったものではないのです。

ただ、しっかりやれば大体は当たるので、今後もメンバーの期待には応えて行きたいと思っているところです。

さて、材料株ですが、年初から700円台で推奨している例のテンバガー候補の大注目銘柄が4桁まで進んできました。

1月入会のメンバーは既にそこそこの含み益を得ている訳ですが、これは未だ序章に過ぎません。

この程度の上昇でテンバガーでは笑われますし、こんなもので終わるとは微塵も思っておりません。

ですから、本来この程度の上昇が得られれば一部利食いなどをお勧めしたりするのですが、現時点ではホールドが正解だと思っておりますし、余裕があれば買って行けば良いと思っているところです。

買うのは早ければ早いほど良いですし、まだまだ押し目買いでの推奨となっている銘柄であります。

推奨から倍増を達成いたしましたら、このブログでも発表して行きたいと思っております。

まあ、いくら自信のある銘柄であったとしても、100%大丈夫という事はありませんし、万が一の事を考えて投資先は分散すべきなのです。

ですから、一獲千金を狙いたいならばこれ一本でも良いとは思いますが、リスクをしっかりと考えて、他にも資金を回していただければと思っているところです。




テンバガーに期待しつつも、手堅く分散投資。

こうしてリスクと上手く付き合う事によって、資産形成はより確実なものになって行くと信じているところです。

ただいま2月メンバー募集中です。

11年間にわたり、多くの個人投資家が選択する私の投資情報を、1か月だけでも試しにご利用になってみてください。

万が一納得できなければ理由を問わず返金も致しております。(新規入会の方限定)

平日は朝昼晩の3回のレポートをお届けし、新情報や、相場に変化があれば、即座に臨時レポートを発行しており、相場対応が臨機応変に出来ます。

また、メンバーは私に直接、質問が可能で24時間以内に回答するようにしております。

情報を基に売買してみたいと願っているならば、私の情報を利用してみてください。

無料では決して得られない、良質な情報のお届けをお約束致します。

自信があるのにはそれなりの理由があります。

本日の申し込みが最もお得です。

→ http://soubakan.com/

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。