日経平均は上昇して行くかに見えたのですが、24000円付近での揉み合いになっておりますね。

代わりに材料株が盛り上がっていたのですが、それもまた揉み合いになっている銘柄が多く、ここ数日やりようがなくなってきているのが現状だと思っております。

ただ、こういう場面で大事なのは、良いと思える銘柄をしっかりと持ち続ける事であり、動かないからダメだと直ぐに諦めない事です。




先週は個人投資家が8週間ぶりに買い越しに転じましたが、利食いできるか売らされるかは、信念を持って持ち続けられる銘柄を買えたかどうかでありましょう。

恐らくは多くの個人投資家は動きの悪さに恐怖を感じていると思いますし、ここのところの値動きで売らされてしまうのではないかと思うのですが、良い銘柄を掴んで大幅な利益を目指して行って頂ければと思っているところです。

ただ、買った直後に大幅に値上がりしたならば、それは直ぐに利食いしても良いと思っております。

例えばですが、9904ベリテを17日に322円で推奨したのですが、翌日には402円まで急騰してしまいました。

もう少し時間をかけてじっくり上げて行く姿を想像していたのですが、思わぬ急騰という事になったのです。

この様な動きをした場合ですが、先々は更に高いと思いつつも、一部利食いはして行くべきですし、場合によっては全部利食いしてしまっても良いと思っているところです。

一泊で10%以上の利益が出れば、それはもう御の字でありますし、ここまで急騰したところを買いに行く必要はないと思っているからです。

今後押し目があれば買って行く事も考えて良いと思うのですが、とにかくこうして急騰したならば、利食いに動く方が正しい判断だとメンバーに助言しているところです。

この様に、値上がりで売るのは良いのですが、先週買い越しした個人投資家は安いところを買えているはずがありませんで、多くの場合は高いところを買ってしまっているのではないかと思うのです。

上手く利食いできるほど良い相場ではありませんし、大分苦しんでいるのではないかと思うのですが、救いとしては値動きが悪いというだけで、下げに転じている訳ではない点でしょう。

いずれまた上昇を再開すると思いますし、買ったならば待っていれば良いと思うところです。

ただ、やはり銘柄によるという事は言うまでもなく、なんでも買って持っていれば良いという事ではありません。

利益を得るためには、やはり良質な銘柄を買って頂く方が良いと思うところです。

やや厳しさが見えて来た東京株式市場でありますが、信念を持って振り回されない様に注意しながら生き抜いて頂ければと願っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。