ただ、上げ続けるよりは良いと思っておりますし、何より相場の中心となっているバイオ株や多くの材料株には何の問題もないレベルの話だと思います。
まあ、押す銘柄もあるでしょうし、全く影響なしとまでは言いませんが、こういう場面を見逃さないようにしないと、儲かるものも儲からないという事になるでしょう。
さて、何度も当ブログで取り上げている2160GNIですが、メンバー向けには422円から、このブログでは600円程度からの推奨ですが、昨日は743円までありました。
メンバーの買っている値段に比べれば高いところからのご紹介でありましたが、それでも問題なく利食いできる状態になっておりますね。
詳しい売買方針はメンバー限定になりますが、まだまだこんなものではないと思っているところです。
何時でも好きに利食いして頂いて結構ですが、どうせなら高いところを目指して行って頂ければと思っております。
ただし、流石にここまで上昇してしまいますと、現時点で一番買って欲しい銘柄ではありません。
まだ上げ始めたばかりの銘柄もありますからね。
メンバー向け推奨価格は749円で、既に800円台ではありますが、今の2160GNIを買いに行くならば、やはりこちらの方が良いだろうと思っているところです。
他には、130円から推奨して160円台になっている銘柄もありますが、今日はちょっと押してのスタートですから、こういうところは狙って行ったらいいと思って見ているところです。
さて、今年の2月はちょっと警戒だな・・・と、思って見ているのですが、多くの個人投資家は相変わらずの売り越し姿勢でありますので、場合によっては空売りで儲かるのかも知れませんが、それでも目先は上昇と見て稼げるだけ稼いでおくべきだと考えているところです。
あくまでも警戒でありますので、今から売って行くのでは行動が早過ぎるでしょう。
良く相場を観察しながら、しっかりと引き付けて行動して行く事が重要だと思っているところです。
先行きは決めつけず、あくまでも臨機応変に。
これが今の相場で重要な事だと思います。

2月は警戒ですと言うと、すぐに「売りですか?」となる方が居られますが、警戒であり、売りではないのです。
その辺をよくご理解頂ければと思っているところです。
そして、その警戒の時が来るまでに、出来るだけ稼いで行く事です。
バイオ相場はまだ続くと思いますし、これをしっかりと取り逃さない様にすれば、今年も勝利に一歩近づくことが出来るというものです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。