たばこの狙い撃ちも酷いなと思うところですが、それにしてもまた増税ですね。

2019年には消費税も増税する事を考えると、日本は増税ラッシュです。

景気は悪くないのに減税で更に景気を刺激しようとしている米とは真逆であり、日本とは本当に考えが貧困な国だなと、つくづく思わされております。

そもそも日本が直面している問題はデフレであるのですが、デフレが解消できないのは消費税を8%に上げたからです。

あの時にあの愚かな増税をしなければ、今頃デフレなんて終わっているし、景気も拡大を続けていたことでしょう。

ここのところ外資が売り越しを続け、株価も高値圏とは言え停滞気味であるのは、こうした国の姿勢によるところが大きいように思えてなりません。

まあ、国としては2019年の消費税増税まで、何としても株価は維持したいでしょうし、できれば上昇させたいでしょう。

ですから、企業向けには減税で業績を押し上げようとしてきておりますし、実際にそういう傾向になろうかと思っていますので、株は高くなると思っています。

しかし、この流れで行きますと、必ずどこかでかは崩壊の時が来るでしょう。

消費税増税の前か後かは分かりませんが、よほどの妙策か、方針の転換がない限りは、そこまでの運命という事になるでしょう。

まあ、止めろと言っても止めないでしょうし、壊れてから修正を図るしか方法はなさそうですから、今はもう彼らのやりたいようにやらせておくしかないなと。

選択肢が無くて仕方がなく自民党の結果がこれですからね・・・。

さて、いずれ壊れるのですから、売っておけば取れるだろうと思うところですが、今から売っては資金がもたないでしょう。

現時点では上昇の可能性が高いと思いますし、世界経済が爆発的に良好になるなどの奇跡が起これば上昇を続けるかも知れません。

ですから、今は買いが正解だという事になります。

もたついている日経平均ですが、押し目で弱気になる必要はないし、個別材料株も上手くやればそれなりに利益も出て来ると思います。

難しい相場であると言えますが、基本さえしっかりしていればいいのです。

中には予想以上に押す銘柄もあるとしても、予想以上の買い場と考えれば良いのです。

誰しもが買ったら、そこから値上がりし続けて欲しいと願うものですが、流石にそこまで都合よくは行きません。

ただ、他のギャンブルと違うのは、下げても負けが確定ではないという事です。

競馬ならばゴールしてしまえば終わりですが、よほどのことがない限りはゴールのないレースが株と言うものです。

走り続けている間にビリになったりトップになったりするのですから、その差を利益にして行けば良いのです。

まあ、トップになったところで買って、ビリになったところで売っては意味がありませんが、走る力があると感じた銘柄が順位を落としたならば、そこは買って行けば良いという事になるのです。

多くの場合、株で成功できない人は、この簡単な事が出来ないだけなのです。




また、この簡単な事が出来ない大きな理由として多いのが、身の程に合わない金額を投入している場合です。

額が大きすぎて不安に駆られ、耐えるべきところで耐えられなかったり、買いに行くべきところで買えないのです。

終わりのないレースではあるのですが、気持ちは競馬と一緒で、「失ってもいいさ」ぐらいの余裕がある人の方が勝てるのです。

このレースで負けたら破産。

そんな人が勝てるものではないという事は、感覚的に分かる事かと思いますが、多くの負け投資家はこうした思考が出来ないでいるのです。

本当に勝利して頂きたいと願って情報を配信しているのですが、勝つためにはこうしたメンタル的な部分も必要です。

全員に理解して頂ける訳ではないのですが、多くの方には理解して頂くことが出来ておりますし、そうした理解を深めて居られる方が長くメンバーを続けて居られるのだと思っている次第です。

ちなみに、昨日ご紹介した1000円台に乗ったら・・・の銘柄は、上手く1000円台に乗ってきました。

環境次第とも言えますが、これで高値奪還へ向かう準備は出来たのではないかと思っているところです。

この他にも、そろそろ底値だろうと思っている銘柄があり、こうした銘柄も買って行って頂ければと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。