安いところは買いで良いと思っておりますし、実際に売られたところで日経平均の買いも推奨いたしましたが、今のところは未だ23000円どころは利食い場という事になるのでしょう。
今度こそ抜いて上昇との見方もありましたが、23000円絡みは一部利食いで様子見としており、悔しいながらも正解だったなと思っているところです。
ただ、普通はこれで問題がないのです。
と言いますのは、休んでいても良いところですし、日経平均が休めば材料株が動いてくるからです。
ところが、どうした事か材料株の動きは良くはなってきておりますが、まだ本格的ではないのです。
この動きをどう見るかですが、早期に日経平均に資金が戻ろうとしているからなのか、調整不十分で時を待っているのか。
まあ、いずれにしても調整後は上だと思っておりますし、調整後の主役が日経平均なのか、材料株なのかの差でしかありません。
推奨銘柄も押している銘柄が比較的多いですが、徐々に回復してきている銘柄もありますし、今はメンバーも少し面白くないと感じている局面かとは思いますが、月末には大分面白くなっているのではないかと予想しているところです。
ここのところ色々と昇格銘柄を推奨して来ましたが、次に昇格を発表しそうな銘柄を本日推奨しました。
狭いボックスでうろうろしている状態で、まだ織り込んでいないと思いますので、発表になれば跳ねる可能性は高そうだと思っているところです。
その他にも、先日立会外分売を終えた銘柄も昇格期待継続でありますし、来週になっても昇格期待の銘柄がありますので、こんなところにも注目して行って頂ければと考えております。
また、先日ご紹介した「押し目買いのチャンス銘柄」ですが、順調に値上がりしてきております。
今日も気配は悪くないですし、このまま1000円台に乗ってくると、次は高値を目指す展開に移行できると考えているところです。
押し目買いの好機は終わりましたが、引き続き強気で見て行って頂ければと考えているところです。

後は、強推奨の2160GNIもちょっと押しておりますが、これは押し目買いの好機です。
安いところで弱気はないのです。
安いところは喜んで買い。
ただ、それだけです。
怖いのは、目先の動きに惑わされて、ちぐはぐな行動を取る事です。
良い銘柄は信念を持って取り組んで行って頂ければと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。