昨日の日経平均の動きは非常に激しいものになりましたね。

469円高から391円安まで売られた訳ですが、高値で買っていたら、たまったものではありませんね。

ただ、多くの個人は売り越し姿勢ですし、やられた個人はそれ程多くはないだろうとは思います。

そもそも買っているのは外資ですし、やられたとすれば外資ですが、外資は先週までで8週連続の買い越しで、その額は何と5.4兆円です。

やられたというよりも、明日はSQだし、400円高もすれば十分だから利食いを入れておこう・・・程度の話でありましょう。

そこにCTAが絡んで極端な動きになった。

ただこれだけの事だと思います。

ですから、相場が変わった訳ではないと考えておりますし、上昇相場においてもこの位の調整は有って然るべきと思うところであり、どちらかと言えば、やっと押してくれたという安堵感の方が大きいです。

まあ、多くの個人は参戦すらしていないので、中身なんてどうでもよいかも知れませんが、もしかすると売っていた投資家にとっては悲惨な一日であった可能性はあります。

下げる前は469円高でしたからね・・・。

「もうダメだ!買戻しだ!」と、がっつり踏まれて泣いているところに急落でしたから、本当に悲惨な取引をしてしまった投資家も居られたかと・・・。

このブログでも書きましたが、225の買いは推奨しておりましたが、目先はピークと考えて前日に利食いを推奨しておりました。

昨日の急騰を見て「S氏は読み間違ったな!」と、思われた方も居られたかもしれませんが、結果的には正解であったという事になりますし、私にとっては「まあ、こんなものでしょう」というのが、率直な感想です。

上げに夢中になったら負け。

利食いすべき時は利食いする。

これが出来なければ、何時まで経っても利益は手にできません。

本当に利益を手にしたいと願うのであれば、利食いまで推奨できるところから情報を得るべきでしょう。

今日も他の投資顧問で買わされた銘柄についての質問がありましたが、正直言ってどうしてここで買うんだ?という銘柄でした。

何か情報を掴んでいるのならば、まあここでもありかな・・・とは思うのですが、あまりその様にも見えませんでしたし、これを利食いするのは大変ではないのかな?と思った次第です。

株式投資において、情報は重要な判断要素になる訳ですが、本物の情報を持っているところは数少ないと思います。




私も推奨する銘柄が全部が全部値上がりする訳ではありませんが、相談を受けていると、大抵は投資顧問に集中的に一、二銘柄を買わされているのです。

私もかなり自信のある情報をご提供しているのですが、必ずリスクは存在しますし、失敗した時の事を考えれば3銘柄以上には分散する様にお願いしております。

一銘柄だけ買って上手く行く事もありますが、それではあまりにリスクが高いのです。

何処の情報を使っても良いと思いますが、高額の情報料で一銘柄しか提供してこないようなところは信用しない方が良いかと思うところです。

特に今は材料株相場ではありませんし、普通の投資顧問では勝率は上げ難い状況であると思うのです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。