メンバーレポートでも書きましたが、これで目先の目標は達成です。
予想よりは早かったのですが、見込み通りの上昇となり、ほっと一息ついているところでした。
また、その時のレポートでも書いておりますが、年末目標は25000円です。
徐々に強気の投資家も増えている様な感じもありますが、まだまだ弱気が多いですし、多くは買っているというよりも、踏まれているだけで、これだけ上昇しても熱狂どころか悲鳴すら聞こえてきている状態です。
かなりのスピード違反で免停クラスですが、上昇自体は予想通りであり、何の恐怖も感じておりません。

こんなに良い相場で、どうして個人は買ってこないのかなと。
まあ、個人が熱狂していたら、相場もそこで終わりなんですけどね・・・。
でも、逆に言えば、個人が熱狂していないのですから、この相場はまだまだ終わっていないのです。
ですから、年末には25000円にも到達しているだろうなと、予測している次第です。
ただ、状況により予想は日々変化致しますので、変化がないかどうかはブログをチェックしていて頂ければと思います。
メンバーが最優先となりますが、変化があれば、このブログでも何かしら取り上げて行きたいと考えております。
ところで、以前ご紹介したあの銘柄(6723ルネサス)を覚えておりますか?
メンバーには4月27日の1000円程度から推奨し、その後900円割れまでありましたが、買い下がりでの対応を推奨し、反発して1100円台に上昇するも、さらに継続と押し目買いを推奨して来ましたが、遂に1500円台に到達いたしました。
4月27日にメンバー向けに配信したレポートです。

まあ、流石にここから買いたいとは思いませんが「我慢して持ってて良かったでしょ?」と、胸を張って言える銘柄でありますし、一部利食いは当然としても、基本は継続として行って頂ければと考えているところです。
ここまで上昇してきておりますが、まだホールドしていきます。
確かに時間はかかっておりますが、目先の利益を追求してバタバタやるだけが株ではないのです。
こういう銘柄もポートフォリオには必要です。
ちなみに、先日知り合いに「流石にもう売りではないか?」と聞かれましたが、私は「国策に逆らいたいの?」と言いました。
今まで何度か取り上げた話題ですが、「国策に売り無し」であり、この銘柄もまたそうなのです。
まあ、残念ながら昔この考えで大失敗してメンバーにご迷惑をおかけした銘柄もあったのですが、経験上9割以上は大丈夫です。
今尚「国策に売り無し」とよく覚えておくと良いでしょう。
さて、国策ではありませんが、現在は非常に有望な銘柄の仕込みを行っております。
「400円台の内にコツコツ拾っておいてください」として、コツコツ拾って頂いております。
この銘柄はバイオ関連で、時価総額は4565そーせいクラスまで育って行くのではないか?
煽るわけではなのですが、そんな期待を抱いての推奨です。
ちなみに、現在の時価総額はそーせいの三分の一位ですかね・・・。
という事は、今仕込んでうまくいけば、将来の株価がどうなるかが想像がつくでしょう。
まあ、100%成功するとは思いませんし、失敗に終わる可能性もありますが、個人的には非常に「夢ある銘柄」であると感じております。
まだまだ安値圏ですし、今日はマイナスのスタートですから、仕込みには良い日であると思います。
良質な銘柄を仕込み、利益を目指して行って頂ければと願っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。