今日から11月が始まりますが、昨日の押し目も、日銀が買ってましたね。

一か月ほど休んでいたETF買いでありましたが、これで二日連続の買いとなりました。

大分225も上昇し、流石に割安感はなくなりましたし、高いところで買う必要はないと思うところですが、やはり年間ノルマを達成するためには買わなくてはなりませんからね・・・。

これで苦しくなるのは上昇に懐疑的な個人投資家で、多くの空売りが踏まれる事態になるでしょう。

何度も「売るべきではないし、売る位なら買った方がいい」と、助言し続けてきましたが、残念です。

流石にここからでも買えとまでは言えませんが、状況的に相場は未だ上だと思っているところです。

この最大の根拠は、やはり個人の売買姿勢です。

個人が弱気の相場で下落はないですからね・・・。

アノマリーを信じている訳ではありませんが、経験上当てはまる場面は何度も見てきましたし、今もまたそんな局面なのだろうと思っているところです。

また、外資の買い越し姿勢も強い買い材料ですし、冒頭の日銀の姿勢もまた買い材料です。

いずれは崩れるとしても、売りは本格的に崩れてから考えれば良いし、今は未だ買い姿勢で行けば良いと思うところです。




ただ、メンバーには1570日経レバレッジETFや225先物等を推奨継続中であり、今のところ1000円位は取れておりますので、流石に日経平均をここから新規で買うのが怖いと思うのは、私も同じです。

やはり、ここからは個別材料株を重視して行くべきだと思っています。

騰がっていない銘柄はまだまだ沢山ありますからね。

良い銘柄を買って行って頂ければと思っているところです。

ところで、日銀政策決定会合が終わり、金融政策は維持されましたし、出口論は一蹴されました。

出口なんて有る訳がないと、このブログでも書いてきておりましたが、予想通りの結果でありました。

これで日本が良くなるとは思いませんが、少なくとも株高は続くのではないかと思っているところです。

まあ、どこかでかは崩れるでしょうし、そこは見逃さない様にしたいところですが、疑ったとしても手を空けるだけであり、引き続き売りで取ろうとは思わない事です。

さて、昨日は10月19日から422円で推奨を開始した2160GNIが大幅に上昇し、530円まで上昇しました。

数日前から21・・に注目という事で、ヒントを出しておりましたが、この銘柄はGNIだった訳です。

あのヒントを出している時に、メンバーには買い増しをお勧めするレポートを発行しており、多くのメンバー様が仕込んでいた銘柄です。

ここから新規で買うのは少し怖いですが、意外な相場に発展する可能性もありますので、興味があれば割り切って買ってみてもいいかも知れませんね。

10月1日に550円を超えられませんでしたが、これを超えてきますと600円までは速そうですし、6月の相場で724円まで急騰した事を考えますと、恐らくはこの値段を超えて来る相場に発展するのではないかとも思っているところです。

整理も終わっている事と思いますし、何かしらの力も感じますし、引き続き注目して行って頂ければと考えているところです。

まあ、これから新しい推奨銘柄も出て来ると思いますし、11月も良い月になると思っております。

ただいま11月メンバー募集中です。

10年間にわたり、多くの個人投資家が選択する私の投資情報を、1か月だけでも試しにご利用になってみてください。

万が一納得できなければ理由を問わず返金も致しております。(新規入会の方限定)

平日は朝昼晩の3回のレポートをお届けし、新情報や、相場に変化があれば、即座に臨時レポートを発行しており、相場対応が臨機応変に出来ます。

また、メンバーは私に直接、質問ができ、24時間以内に回答するようにしております。

情報を基に売買してみたいと願っているならば、私の情報を利用してみてください。

無料では決して得られない、良質な情報のお届けをお約束致します。

自信があるのにはそれなりの理由があります。

本日の申し込みが最もお得です。

→ http://soubakan.com/

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。