これにより、武力衝突は回避される見込みとなり、株価は急反発となった訳ですが、読めていれば天国であり、読めていなければ地獄。
分からないから撤退としていれば、被害はないが、利益もない。
まあ、分からないのであれば撤退は正解と言えますが、読めない程の事とは思えません。
私の考察は既に何度も述べた通りであり、改めて書くほどではないと思いますが、とにかく北朝鮮は戦争をやる気がないのです。
やる気がないと言いますか、絶対にやりたくないのです。
例えば、米と戦争になったとして、米を核で攻撃したとします。
当然自国も傷つくでしょうし、そうなれば復興が必要になりますが、その復興を誰が手伝うというのでしょうか?
ですから、北朝鮮が戦争をする時は、玉砕の時以外考えられないのですが、あの計算高い、金正恩が玉砕を選択しますかね?
贅沢な暮らしを捨ててまで玉砕なんてあり得ないのです。
後は頭にきた米が攻撃を強行する可能性ですが、やはりバックは中国とロシアですから、乱暴は働けないだろうと思いますし、何処からどう見ても戦争はないのです。
まあ、何か人為的なミスとか、予想外の何かが動けば話は変わりますが、その確率は極めて低いと思うところです。
それでも戦争の可能性はあるでしょう?となれば、それはまあそうです。
確かに可能性はゼロではありません。
しかし、そんな事を言っていては株の取引なんてできやしないのです。
ある日突然、粉飾決算の発表があり株価が暴落・・・。
北朝鮮との戦争が勃発する確率よりも、よほどこちらの方が確率が高いと思うところですが、粉飾決算を心配して株ができないという事はないのです。
株を売買しようという人間は、そこまでメンタルが弱くては話になりません。
株をやるならその位の覚悟はしていて当然でありますが、そんな認識もないのであれば、考えを改めて頂き、自分は株を売買すべき人間なのかどうかを考えて頂ければと思っています。
おそらく、多くのS氏の相場観メンバーは、このリスクへの理解と覚悟があり、この上昇でそれなりのリターンを得たと思いますし、これから更に取って行けるポジションを作られたことと思います。

ここのところの下げ相場において、強気の買いをお勧めいたしておりましたのは、こうした展開になる事が読めていたからであり、その根拠はしっかりと説明させて頂いておりましたし、おそらくは共感されて強気だった方が多かったと思うところです。
中には慎重な方も居られますが、それはそれで非難すべき事ではありませんし、慎重なのは決して悪いことではありません。
ただし、今回に関しては慎重姿勢では儲けられなかった事になります。
まあ、儲けそこなっただけで、損した訳ではないと思いますし、こうした教訓は次に生かして行って頂ければよろしいと思っているところです。
ところで、よくよく考えて欲しいのですが、今回の国連決議で北朝鮮は大人しくなるのでしょうか?
どう考えてもあり得ませんよね・・・。
再度ミサイルを飛ばしてくるでしょうし、核実験もするでしょう。
そうなれば、またも株式市場は揺さぶられる可能性もあるのですが、既に経験した材料でありますので、前回ほどの反応はないでしょうね。
人とは怖いもので、こういう材料にはいつの間にか慣れてしまうのです。
ですから、また同じ材料で下げる局面があれば、恐らくはチャンスとなる事でしょう。
まあ、その時に買い残が溜まり過ぎているとか、何か他の要素があれば話は変わりますが、今と同じような環境ならば、反応は軽微であろうと思うところです。
ところで、皆さまは今の相場の主役である「EV関連銘柄」はお持ちですか?
このブログではお馴染みの4080田中化学なんかはとんでもない事になって行っておりますね。
多くのメンバーはこの銘柄で大きな利益を得た訳ですが、流石にここから買うべきだとは思っていません。
これから買うなら、やっぱりこれからこんな上昇になるであろうと予想される銘柄に限りますよね。
そこで今イチ押しなのが・・・。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。