相場の景色が大分変りましたね。

日経平均だけを見ていると、何も変わらない膠着した相場にも見えるのですが、中身は違っている様に思います。

特に先月までは、材料株が主役でしたが、それまで好調だったような銘柄も、多くは調整局面に入っております。

そして、新たな主役となってきているのが、テーマ株であります。

テーマ株の中には材料株と言っても良い銘柄もありますが、特に優良株の動きが良いように感じております。

それこそ225に採用されている様な銘柄でも、凄く良い銘柄がありますし、その周辺に位置する様な銘柄もかなりいい感じになってきております。

ここまで動きが良ければ日経平均も上昇して良さそうなものですが、ユニクロとかが調子悪い状態であり、騰がる銘柄があっても、下にいるのです。

こうした変化は予測通りであり、先月まで好調だった2338ファステップスはほぼ高値で利食い指示を出したりしましたし、その他も吹いた銘柄の利食いなどを色々と指示して来ました。

そして、今月に入ってからは優良銘柄の推奨を増やし、材料株ほどの爆発力はないのですが、なかなかよい感じの値動きとなってきております。

どちらかと言えば中身の伴わない様な「不良材料株相場」から「優良材料株相場」へと変わった日本株の動向でありますが、これには色々訳があるのです。

例えば、8月はお盆休みがあるのですが、不良材料株の売買を得意とするような大口投資家は、大抵夏休みでどこかに行ってしまいます。



この時期に材料株の話をしても、何の収穫もない事が多いので、情報収集の意味すらないと言ってもいい位です。

ところが、優良株を売買する様な大手のファンドや大手証券などは、お盆だからと休むわけでもありません。

まあ、休む人も居ますが、基本的にはいつもと変わらないのです。

ですから、この時期は、こういう大手が狙うような銘柄を買って行けば良いのです。

材料株が全くダメかと言えば、そうではないのですが、今はいくら目を凝らしても収穫のない日が多くなるのですし、探すだけ無駄かと思うところです。

ところで、私が大好きな4080田中化学ですが、これは材料株でありますが、中身や将来性から考えて、優良株として扱っても良いと考えております。

ですから、上昇してきても慌てることなく継続を指示して、今後も上昇を楽しんで行って頂ければと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。