この強さの背景は、原油価格が上昇してきている事や、ドル安等が影響してのことだと思うのですが、どうやらトランプ大統領によるレパトリ減税に期待する部分も出てきている様ですね。
オバマケアの代替え法案が通らないとか、公共投資が思ったよりも増やせていないとか、あっちもこっちも不発だらけであり、レパトリも無理なんじゃないの?と言うのが正直なところであり、まだやれそうな気はしないのですが、相場はそれを織り込み始めているという事なのかも知れません。
ただ、もしも予想通りこの上昇がレパトリの先取りであるとするならば、実行されても期待値に届かなければ売られるし、期待値に届いていても出尽くしで売られる可能性が高いでしょう。
サプライズがない限りは、目先天井となる可能性が高いと考えて良いかと思うところです。
そうなった場合の日本株の動向予測ですが、今日はブログでも考え方を公開してみたいと思います。
今のところですが、日経平均は米国株に追随して買われてはおりません。
底堅さは出ておりますが、上値を買って行く動きまでは見えません。
これは、為替が影響していると考えて良いと思います。
米国株が上昇しても、どんどんドル安円高に流れて行っておりますので、これで日経平均が買われる事はないと思っても良いです。
ただ、米国株が強いので、為替分を打ち消すぐらいの強さは、日本株にもあると見て良いかと思うところです。
ドル安の原因は様々でありますが、基本的には利上げは超小幅で、時間をかけて・・・としているのですが、それすらも難しくなるのではないかという見通しがある点が大きいかと思っているところです。
ですから、この見えている材料によってドル高が進んでいるのですが、為替は今回出てきていると思われるレパトリを全く織り込んでは居りません。
株は先行して織り込んで行っていると思うのですが、為替は全く織り込んでいないのです。
となれば、レパトリが発表されたとしたら、どう動いて行くのか?
この辺の解説はメンバー専用になります。
さて、引き続き材料株は好調でありますし、今日も何かしらの面白い銘柄が出ると思うのですが既に面白くなっているのが、このブログでもご紹介した2338ファステップスで、二日連続でS高になっております。
ただ、ここからは利食いだけを考えておりますし、買いはお勧めしておりませんので、変に触発されて買いに行ったりしない様に。
まあ、未だ行くと思いますし、買いたければ買っても良いと思うのですが、どうせ買うならこんな風に爆発する前に買っておきたいですよね?
しかし、今の相場でそんな銘柄が本当にあるのかと、疑問に思われるでしょうし、疑うのが普通でしょう。

まあ、お約束は出来ませんが、可能性のある銘柄はいくつか用意しております。
私も、確実にこれが、この時にとは言えないのです。
神様じゃないので、そんな予想は無理なのです。
しかし、この銘柄は買われる可能性が高いとしてレポートした銘柄のほとんどは、時間はかかっても、最終的にはほぼ上昇しております。
まあ、そんなに長くは待ちたくないでしょうし、私も待たせたくはないので、出来るだけ早そうなものを優先して推奨しているところであるのですがね。
ちなみに、以前ブログでご紹介し現在進行形で推奨を宣言している某銘柄(6723ルネサス)は押し目をコツコツ拾って頂いておりましたが、じりじりと上昇してきておりますね。
私の見立てでは1200円、1400円と進んで行く可能性の高い銘柄だと考えておりますので、このままメンバーには保有を継続して頂こうと考えている銘柄です。
まあ、気が変わって利食い指示を出してしまう可能性はありますが、現時点では中長期志向での保有をお勧めしているところです。
安いところでじっくり買えたはずですし、放置しても資産株になると思うのですけどね・・・。
まあ、配当を貰う銘柄にするか、短期で値幅を取る銘柄にするのかは、人それぞれの好みでありますし、そこは自由にやって頂きたいと思うところです。
ただ、お勧めはバランスよく組み合わせる事ですけどね。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。