今月は一気に19500円を突破し、20000円に乗せるかとも思われたのですが、結局は19500円付近から20000円手前までの間での狭い揉み合いの一か月でありました。

日経平均の売買には適さない一か月であったと思いますが、材料株は好調となり、様々な銘柄が急騰しましたし、今尚連騰している銘柄もありますね。
とても手は出ませんが話題になっているのは3825リミックスポイントですね。
ピーチエアがビットコインの決済を導入し、システムに同社の技術を・・・とのことですが、正直ここまで株価が上昇する様な材料とは思いません。
鼻息の荒い兜町の証券マンは「2000円は行く!」なんて事を言っておりましたが、恐らく根拠なんてものは持ち合わせていないのだと思います。
まあ、行くのかも知れませんが、どこかで必ず壊れるのは明白であり、見ているだけが正解なのです。
こういう片道信用の売りが利かない銘柄は、壊れたら大変な事になりますからね。
売りが出来ないが故に、こうした一方的な上昇にもなっている訳ですが、今から買うような銘柄ではない事だけは確かです。
賑わってはおりますが、素人が手を出すような銘柄ではないと思いますし、プロは見ているだけにしていると思うところです。
悔しい銘柄としては、2656ベクターが挙げられます。
韓国製の人気スマホゲームの独占販売権を取得したとのことで暴騰しているのですが、実はこの材料の発表直前まで同社株を推奨しておりました。
同社を取材していたアナリストが、買っておいた方が良いという事で推奨したのですが、出て来たのはBJリーグ絡みのゲームの発表で、これが売れるとは思えず、手仕舞いが妥当としたのですが、その後にこの材料ですからね・・・。
ここまで知っていたのか?
それとも偶然だったのか?
解き明かしてはならない謎なので、このまま解き明かさずに行こうと思っておりますが、こういう話をしてくれるアナリストとは仲良くして行かなくてはならないなと、改めて心に刻むことにしましたし、また面白い銘柄が出て来るだろうと期待しているところでありました。
嬉しい推奨銘柄もありこれもビットコイン関連ではあるのですが、とにかく中身がとても良いのです。
嬉しい推奨銘柄は人気ブログランキング内の当ブログ紹介文中に載せてあります。 →

元金融庁の五味氏を取締役に迎えており、将来の販路に期待が高いと判断しておりまして、しつこく押し目を拾う様に推奨していた銘柄でした。
キツイ局面が続いていたのですが、上昇場面がどこかで必ず来ると睨んでおり、こうして急騰してくれまして、本当に嬉しく思っているところでありました。
この他にも、楽しみな銘柄がありますし、これからも色々出て来るものと思います。
日経平均は、しばし揉み合いとなりそうですし、当面は材料株でしょうね。
6月は材料株でよい取り引きが出来ると思いますので、ご興味のある方は6月のお供にS氏の相場観を選択して頂ければと願っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。