引き続き期待と不安が入り乱れており、強気一辺倒でもなければ、弱気一辺倒でもない、なかなかバランスの良い相場環境だと思っています。
ただ、主体別売買動向を観ますと、大分いびつですね。
外資は5週連続で買い越し、個人は4週連続売り越しで、売り越し姿勢は上昇と共に強まっております。
まあ、先週は少し弱まっておりますが、先々週の大幅売り越しは、やはり「Sell in May」を気にしたものであろう思うところでありますが、現時点では全くの空振りという事になっている状態です。
いつも書いている事ですが、外資が買って、個人が売る相場で個人が勝つことはほぼありません。
目先の勝負は勝てたとしても、少し長く見れば、ほぼ確実に外資が勝ちます。
これはもう揺るぎない法則の様なものであり、勝ちたいならばこの法則を忘れないように行動すべきだろうと思うところです。

ところで、ここのところの上昇で、「新興市場に個人の資金が・・・」などと解説されていたのですが、体感的にはそんな事はなく、元気に買っている個人なんてそんなに居ないよなと、違和感のある記事があったのですが、主体別売買動向によりますと、個人は新興市場に対しても売り越しですからね。
個人が元気に新興市場に資金を振り向けているならば、これはもう危険な状態になる可能性がありますので、気にしていた記事だったのですが、実際は気にする必要はなかったという事になりそうです。
日々の相場の解説は、本当に誰に聞いて、何を見てそう判断しているのだろうか?と疑問に思えるようなものが時々ありますので、変な解説には流されない様に注意しながら行動して行かなくてはならないと考えているところです。
さて、このSQ通過で相場はどう動いていくのか?
この辺りはメンバー限定に解説しております。
後は材料株でありますが、一般公開している注目銘柄の3799キーウェアは700円台に乗ってきましたね。
この他にも動き出しそうな銘柄、動いてきている銘柄、これから動くであろう銘柄と、色々面白い銘柄もありますので、そちらも投資の参考にご利用いただければと思います。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。