日経平均は一気に19900円台を回復して来ましたね。

今年は「Sell in May」にはならず「Buy in May」になるだろうと予測していたのですが、予想通りの上昇で安値に向かうとされている5月に日経平均は年初来高値を更新して来たという事になりました。

私としても4月の下落は少々意外と言いますか、北朝鮮が暴れたりして予想外の相場になってしまったのですが、それでも先行きは変わらないだろうとの判断で、強気の対応をして来て良かったと思っているところです。

結局、5月に売るところが4月に売ってしまったという側面も、この上昇にはあるのだと思うところです。

未だに円急落で105円に・・・などと言っているところもある様ですが、中国バブルが崩壊であるとか、北朝鮮が米軍を攻撃だとか、何か予想以上に派手な悪材料でも出てこない限り、当面その様な動きにはならないだろうと考えているところです。

どちらかと言えば、米景気が良好であり、更なる利上げが意識されておりますし、円安の可能性の方がまだ高いかと思うところです。

まあ、米長期金利が上昇しなくなってきており、思った程には円安にならないかも知れないなとは思いますが、それにしても円高は無いだろうなと。

何か変化があれば話も変わりますが、現時点では何もそうした変化に繋がるような話は無いと考えているところです。

韓国の大統領選挙の行方がどうだとか、色々言われている事もありますが、結局あの候補者たちの誰が大統領をやろうと韓国が変わるはずはありませんし、何も出来やしないだろうと思うところです。

ですから、何も気にする必要はないだろうなと、本当に危険な状態にあるならば、VIX指数がここまで低下するはずがありませんし、所謂メディアが言う程の危険はないのが今の相場なのだろうと考えているところです。

ただ、安心してカンカンの強気で行けるような状態ではありませんし、やるにもやり方というものがありますので、強気であるから買えば良いという、そう単純なものではありません。

買いはお勧めいたしますが、気を付けて売買して行って頂ければと思うところです。



とりあえず、今週はSQなのですが、このSQへ向けてどこまで上昇するかに注目です。

私の予想はメンバー向けに解説してありますので、この予想を参考に投資方針を決定して行って頂ければ嬉しい限りです。

サポートも万全ですので、よろしければご利用ください。

では、またお会い致しましょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。