日経平均だけを見ますと、あまりぱっとしない相場の様に感じるかも知れませんが、材料株は徐々に盛り上がってきており、なかなかよい相場になってきておりますね。

既に感じ取っておられる方も居られるかとは思いますが、材料株相場程面白いものはありませんので、これから本格的な上昇が出る前にしっかりと仕込んでおきたいところです。

ブログでも期待できる銘柄はいくつかご紹介しましたが、日経平均が下落して行く中で堅調だった3799キーウェアソリューションズであるとか、一気に75日線を抜いて来た4814ネクストウェアなどが面白いと思っているところですが、更に面白くなりそうなのは、やはり61・・だと思うのです。

流石にもう最安値で買う事は出来なそうですが、安値からは200円近く上昇してきておりますし、1000円台銘柄としては上等な値動きかと思います。

本格上昇にはまだ少し時間が必要かと思いますが、2500円ぐらいになったら一般公開も考えております。

行かなければ発表はないのですが、そこらで買っても価値のある銘柄になると思っておりますので、ご期待頂きたいと考えております。

さて、今日は特に新しい事がありませんが、ちょっと面白いなと思ったのは米空母カールビンソンが、実は日本海に入って行っていなかったというところです。

結局、予定では25日ごろに日本海に入る様ですし、情報を総合して考えると、元々その位の予定であったものを、メディアの先読みがこの予定を読み違えたのかな?

と思うところでありますが、政府側もそうされる事を意図してなのか、協力させてたなのかは分かりませんが、メディア戦略だけで北朝鮮の核実験を止めさせることには成功しているとも言えます。

一つ言える事は、今回の北の脅威は、確かに米も射程に入るミサイルに核を積まれる事ではあるのですが、最も危険にさらされるのは韓国であり、日本でもあるのです。

それを同盟国とは言え、他国の軍隊に依存しての防衛というのは、非常に危ういものであると言わざるを得ません。



話し合いで解決させるためには、どうしても軍事力が必要であり、日本は中国や韓国に批判されようとも、軍事力を強化すべきであり、そうした財政出動をすることによって、この停滞した景気も上昇に向かわせる要因となると思うのですけどね・・・。

とにかく、日本人は危機意識が薄すぎますので、それこそミサイル攻撃でも受けない限り、現状を変えようとはしないのかも知れませんが、そろそろ目覚めなくてはならないのではないかと、心の底から思う次第であります。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。