米国株に大きな動きはありませんでしたが、為替がドル高で225先物は買われておりましたね。

予想していたよりも出足が鈍いですし、この分ですと本格的上昇は未だ先だなと考えているところですが、先々は高いとの見方に変わりはなく、引き続き強気で行動することを指示しているところですが、一応今後の注意点もいくつかあります。

その内の一つでありますが、12日から訪日するサウジのサルマン国王というニュースがありますね。

表面的にはエネルギーや経済協力などについての話し合いが・・・などとされておりますが、本命はアラムコの上場の件でしょうね。

アラムコを東証にも上場させるのか?させるとすればどれほど資金が集められるのか?

これが最も大事な部分であろうと思うところであり、その他はおまけといったところでしょう。

そして、これのどこが問題かと言えば、かなりの大型上場になりますので、これを買うための資金が必要で、相当な額の換金売りが出される事になるからです。

アラムコの上場は、間違いなく株式市場にとって重荷であり、株価下落は必至と見て良いと思うところです。

ですから、上場の話が出てきたら要警戒でありますが、分かっていればこれもまたチャンスという事になる訳です。

活かし方はメンバーに追々レポートして行きますが、ちょっと頭を働かせれば、どうすればよいかはそれ程難しくもないという事になります。



ところで、新興市場の上昇が凄いですね。

ジャスダック平均は20日連続上昇で、記録的な連騰となっております。

それでも騰がっていない銘柄も多いですし、まだまだこの動きは続くのかも知れませんね。

日経平均は未だ動き難そうですし、主役は引き続き材料株かも知れません。

業績の裏付けがないので非常にやり難いのも確かなのですし、実際に怖い動きが色々あります。

例えば、昨日は新作ゲーム期待で買われていた3664モブキャストが新作の発表で出尽くしとなって急落しました。

流石にそれは売り過ぎではないか?とも思える程の売られ方でありましたが、こんなものを見せられるとびくびくしてしまいます。

新興市場銘柄をお勧めする場合は、これから動きそうな銘柄や、未だ危険性の少ない銘柄を選ぶようにしておりますが、やはり新興市場であるという事は、それだけでも悪材料とも言えますし、特にここまで上昇してきてしまいますと、動いていない銘柄まで巻き込まれる可能性もありますからね。

本当に注意が必要ですが、とにかく割安だとか、割高だとか、そういう世界ではないのが新興市場であるとも言えます。

また、質は悪いことが多いですし、時には悪い噂も色々出てきます。

先日メンバー向けにお勧めして短期で利益を得る事が出来た3719ジェクシードでありますが、FACTAで叩かれている様ですね。

随分裏は黒そうだな・・・と思いながら見ているところですが、実際にこれを買っているところがある訳で、だからこそこうして株価が上昇しているのです。

中身が良いか悪いかは株価を決定する要因の一つでありますが、特に新興市場はそれだけではないと言いますか、本来あるべき夢を買う市場であるのです。

まあ、黒い会社に夢はあるのかどうか分かりませんが、株価上昇も夢とすれば、それは存在することになると思うところです。

叩かれようが何しようが、株価が騰がる可能性が高いならば推奨して行きますので、参考にして行って頂ければと思います。

怖いのは、良いも悪いも分からないで、盲目に行動する事です。

「何かあれば終わり」

新興市場の銘柄を売買する場合は、この位の覚悟はして頂きたいと思いますし、そうしたリスクを避けたいならば、やはり東証一部の銘柄になります。

幸い放置された銘柄が多いですし、もう少しすると東証一部が主役の相場になって行きますから、慌てず東証で待ち伏せも良いと思うところです。

とにかく、周りに振り回されない事です。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。