週明けからの東京株式市場はトランプ大統領就任演説へ向けて、一方的に買っていた外資が警戒感からポジション調整の売りを出してきたと見られ、荒れた展開が続いておりましたが、昨日の前場が売りのピークであった様で、本日は19000円台を回復してきております。

この動きはおおよそ想定通りであり、下げる前に買っていた225は手仕舞いとして、更に18日か19日が目先の安値になると見て再度買い指示を出していたところでした。

本格的上昇は来週と見ておりますので、未だ利食いはできませんが、今回も利食いできるだろうと自信を持っているところであります。

また、個別では去年末に300円ほどで推奨した3807フィスコが急騰し、昨日は369円まで付ける場面がありました。

吹いたら利食いを基本としておりますので、この上昇で利益を手にしたメンバーも多いかと思いますが、この相場は未だ終わってはいないと思いますので、引き続き継続方針で様子を見ているところです。

ところで3810サイバーステップが凄いですね。

700円どころで買っていた大口投資家が居り、売らずにずっと堪えていたのですが、全部利食いになってしまいました。

一時は巨額損失と呼ぶにふさわしいほどに損失が膨らんでいたのですが、これには本当に参りました。

この大口投資家は、いつも利食いして行く強者でありますが、次に何を買うのでしょうね?

二つほど目星があるのですが、もう少し様子がはっきりして来たならば、メンバー向けに推奨して行く事にしますので、お楽しみに。

あと気になるところでは、6502東芝の下げがきついですね。

原因は東芝の損失5000億円超との報道ですが、これでは仕方がないかなとも思います。

ただ、12月29日の安値232円を割り込むような動きではありませんね。

まだ本格的な反発は望めないと感じており、推奨は見送ってましたが、意外とこれで悪材料も出尽くしになるかも知れませんね。

まあ、損益が確定した訳ではありませんし、まだまだ分からないので、引き続き監視のみの銘柄でありますけどね。

さて、全体的には想定内の動きが続いているだけで、特に何もないのですが、とにかく大体の予想は当たっておりますし、材料株の賑わいは潤いをもたらしてくれております。

こんなにも材料株が動く状態で、潤っていないのであれば、私の情報を参考にして見てください。

きっと共に潤って頂けるのではないかと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。